研究科概要 公開講座・セミナー・シンポジウム

特別講義・講演(大学院講座・研究室主催)

対象者(一般教職員、大学院生、医学部学生、学外者 等)の詳細については、当該講演の主催者にご確認をお願いします。
【大学院単位認定】の表示がある講義・講演は大学院単位認定有となります。詳細は各講義・講演のPDFをご確認ください。
※大学院生の方は出席票など忘れないようご注意ください。

2022.07.29

医学研究科

第28回順天堂大学漢方医学勉強会

【大学院単位認定】

【日時】2022年7月29日(金)19時~20時
【場所】A棟(7号館)7階NSカンファレンスルーム
【主催】順天堂大学漢方先端臨床医学 小林弘幸
【演者】順天堂大学 漢方先端臨床医学 原田 佳尚(日本東洋医学会指導医)
【対象】大学院生・学部学生・一般教職員

2022.07.20

医学研究科

お茶の水がん学アカデミア第173回集会

【大学院単位認定】

【日時】2022年7月20日(水)午後6:00~午後7:00
【場所】ZOOM meeting
【協賛】旭化成メディカル株式会社
【演者】早稲田大学高等研究所 丸山 剛 先生
【対象】大学院生・学部学生・一般教職員・学外者

2022.07.20

医学研究科

第40回 難病・遺伝医学セミナー

【大学院単位認定】

【日時】2022年7月20日(水)18:00~19:00
【場所】LIVE配信(Zoom)にて開催
【お問合せ】難病の診断と治療研究センター
      ゲノム診療センター
【演者】(株)ニッピ バイオマトリックス研究所 田中 啓友 先生
【対象】[医学]:大学院生・学部学生・一般教職員・学外者

2022.07.19

医学研究科

第325回 衛生・公衆衛生合同ゼミナールのご案内

【大学院単位認定】

【日時】2022年7月19日(火)午後6:00~
【場所】WEB開催を予定しています。
【主催】衛生学講座
    公衆衛生学講座
【演者】神馬 征峰先生
    東京大学大学院医学系研究科国際地域保健学教室 教授
【対象】大学院生・学部学生・一般教職員

2022.07.14

医学研究科

第198回御茶ノ水耳鼻咽喉・頭頸科治療研究会

【大学院単位認定】

【日時】2022年7月14日(木)18:00~19:30
【場所】Zoomオンラインセミナー(参加方法:ポスター参照)
【共催】御茶ノ水耳鼻咽喉・頭頸科治療研究会
    メルクバイオファーマ株式会社
【演者】ポスターよりご確認ください。
【対象】大学院生・学部学生・一般教職員・学外者

2022.07.05

医学研究科

第7回がんブレインストーミング研究会

【大学院単位認定】

【日時】2022年7月5日(火)19:00~21:00
【場所】A棟13階カンファレスルーム+Zoom
【主催】順天堂大学 がんブレインストーミング研究会事務局
【演者】詳細は添付ポスターをご確認ください。
【対象】大学院生・学部学生・一般教職員

2022.06.24

医学研究科

第27回順天堂大学漢方医学勉強会

【大学院単位認定】

【日時】2022年6月24日(金)19:00~20:00
【場所】7号館(A棟)5階NSカンファレンスルーム
【主催】順天堂大学漢方先端臨床医学 小林弘幸
【演者】順天堂大学 漢方先端臨床医学
    原田 佳尚(日本東洋医学会指導医)
【対象】大学院生・学部学生・一般教職員

2022.06.21

医学研究科

第324回 衛生・公衆衛生合同ゼミナール

【大学院単位認定】

【日時】2022年6月21日(火)午後6:00~
【場所】ZOOMによるWEB開催
【主催】衛生学・公衆衛生学講座
【演者】千葉大学予防医学センター 准教授 中岡 宏子 先生
【対象】大学院生・学部学生・一般教職員

2022.06.18

医学研究科

順天堂大学第49回都民公開講座「遠隔医療の実際とその応用・発展」

【日時】2022年6月18日(土)13:00~16:00
【場所】web開催
【主催】順天堂大学医学部
【演者】詳細は添付ポスターをご確認ください。
【対象】大学院生・学部学生・一般教職員・学外者

2022.06.15

医学研究科

第39回難病・遺伝医学セミナー

【大学院単位認定】

【日時】2022年6月15日(水)18:00~19:00
【場所】LIVE配信(Zoom)にて開催
【主催】難病の診断と治療研究センター/ゲノム診療センター
【演者】防衛医科大学校 小児科学 教授 今井 耕輔 先生
【対象】[医学]:大学院生・学部学生・一般教職員・学外者