トップ > 女性スポーツ研究センターについて > 講習会・調査実績 > 講習会実績(平成30年度)
開催日 | 主催・依頼元 | 内 容 | 受講対象者 | 講師等 |
5/15 | 一般社団法人日本競輪選手会 | 平成30年度新人選手教育訓練第1次教育研修・前半 講義「女性トップアスリートのセルフマネジメント」 | 日本競輪選手会所属女子競輪選手 | 奈良岡佑南 |
5/22 | 千葉県競技力向上推進本部 | 平成30年度千葉県競技力向上推進本部ヘッドコーチ会議 「女性アスリートコンディショニング指導について」 | 指導者 | 奈良岡佑南 |
6/16 | 公益財団法人しまね女性センター | あすてらすフェスティバル2018 「スポーツから考える男女共同参画 ~2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」 | 定員290名 | 小笠原悦子 |
6/23 | 石川県県民文化スポーツ部 | 2018年男女共同参画のつどい パネルディスカッション「地元女性アスリートたちの活躍」 | 先着350名 | 小笠原悦子 (コーディネーター) |
6/27 | 内閣府 | 平成30年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議 パネルディスカッション「スポーツを通じた女性の活躍」 | 定員1000名 | 小笠原悦子 (コーディネーター) |
7/1 | 公益財団法人日本スポーツ協会、公益財団法人栃木県体育協会、栃木県スポーツ指導者協議会 | 平成30年度栃木県スポーツ指導者研修会 「女性アスリートが抱える疾病等への対応について」 | 日本スポーツ協会 公認スポーツ指導者 | 奈良岡佑南 |
7/7 | 山口県体育協会、山口県女性スポーツ指導者・リーダーの会 | 山口県女性スポーツ指導者・リーダーの会研修会 「第3回 スポーツの絆 WOMAN 和ークル」 | スポーツ指導者、教育関係者 | 野口 亜弥 |
7/7 | 内閣府男女共同参画局(政策分析ネットワーク) | 第164回政策シンポジウム 女性活躍×スポーツ×健康 「スポーツ分野における女性活躍の可能性」 | 定員150名 | 小笠原悦子 |
7/9 | 一般社団法人なでしこケア | 「なでケアKICK-OFF EVENT」内における講演 | 女子サッカー選手及び関係者 | 野口 亜弥 |
9/8 | 神奈川県立体育センター | 平成30年度アスリートサポート講座 「女性アスリートのコンディショニング」 | 運動部やスポーツ 団体の指導者および選手等50人 | 奈良岡佑南 |
9/14 | 澁谷男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉 | アイリス講座 「スポーツとジェンダー平等 ~世界の事例から見えた日本の課題~」 | 定員40名 | 野口 亜弥 |
10/8 | 一般社団法人 次世代SMILE協会 | 一般社団法人次世代SMILE協会セミナー 「子どもの成長スパートを見逃すな」 | 渋谷区の保護者、指導者 | 関口 晃子 |
12/8 | 公益財団法人日本スポーツ協会、公益財団法人全日本軟式野球連盟 | 平成30年度公益財団法人日本スポーツ協会公認コーチ養成講習会専門科目講習会 「成長期の女性アスリートの指導」 | 日本スポーツ協会公認コーチ等 | 奈良岡佑南 |
12/8 | 足立区生涯学習センター | 足立区生涯学習センター 講座 「オリンピック・パラリンピックの先にめざすもの」 | 16歳以上、定員40名 | 野口 亜弥 |
12/9 | 渋川みどりロータリークラブ | 第20回中学生意見交換会 「成長期の女性アスリートに求められるもの」 | 渋川市内中学生 | 鯉川なつえ |
12/16 | 広島県トレーナー協会 | 第22回広島県トレーナー協会研修会 テーマ:女性アスリートに対する支援 「女性アスリート支援、女性スポーツリーダーシップ、セカンドキャリアについて」 | トレーナー協会会員 | 野口 亜弥 |
3/21 | 丸亀市生活環境部スポーツ推進課 | 丸亀市スポーツ指導者養成講座 「ジュニア(女子)アスリートの成長とコンディショニング」 | スポーツ指導者、保護者等100名 | 関口 晃子 |
Copyright (c) JUNTENDO All rights reserved.