浦安キャンパス事務室
1つ1つの仕事を大切にしていくことが、
学生・教員それに職場のスタッフとの
信頼関係に繋がる
飯塚さん
2019年入職
学生・教員それに職場のスタッフとの
信頼関係に繋がる
飯塚さん
2019年入職
応募者へのメッセージ
私は2019年8月に入職し、浦安キャンパス事務室の配属となりました。
現在は大学院(医療看護学研究科)に関わる業務を担当しています。具体的には、大学院学生募集要項の作成、大学院シラバスの作成、大学院入試試験の運営全般、時間割作成、論文発表会の運営、成績処理、課程修了に関する事務手続きなど、院生を入学から修了までをサポートする業務を担っています。
また、医療看護学研究科では、院生の数が比較的少ないことから、一人ひとりと近い距離で接することが多く、教員の講義のサポートをすることも多いです。そのため、院生や教員とコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築くことが大切であると、日々の業務を通じて実感をしています。
私は入職2年目ですが、まだまだ未熟で覚えることが多いです。しかし、その中でも前向きにやりがいを感じながら仕事に従事することができるのは、先生方や先輩方がいつでも親身になって相談に乗ってくださり、指導していただいているためです。
大学事務といっても様々な業務があり、順天堂では病院事務もあります。多様な業務を経験することができ、自分の成長へ繋げることのできるすばらしい職場です。一緒に働けることを楽しみにしています。
現在は大学院(医療看護学研究科)に関わる業務を担当しています。具体的には、大学院学生募集要項の作成、大学院シラバスの作成、大学院入試試験の運営全般、時間割作成、論文発表会の運営、成績処理、課程修了に関する事務手続きなど、院生を入学から修了までをサポートする業務を担っています。
また、医療看護学研究科では、院生の数が比較的少ないことから、一人ひとりと近い距離で接することが多く、教員の講義のサポートをすることも多いです。そのため、院生や教員とコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築くことが大切であると、日々の業務を通じて実感をしています。
私は入職2年目ですが、まだまだ未熟で覚えることが多いです。しかし、その中でも前向きにやりがいを感じながら仕事に従事することができるのは、先生方や先輩方がいつでも親身になって相談に乗ってくださり、指導していただいているためです。
大学事務といっても様々な業務があり、順天堂では病院事務もあります。多様な業務を経験することができ、自分の成長へ繋げることのできるすばらしい職場です。一緒に働けることを楽しみにしています。
1日の業務の流れ(例)
9:00 | 出勤、メールチェック |
11:00 | 入学手続き書類チェック・データ入力 |
13:00 | 昼食 |
14:00 | 大学院パンフレット更新作業 |
16:00 | 委員会資料の作成 |
17:10 | 退勤 |