HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

武藤 剛(ムトウ ゴウ)

教育活動(他学部・他研究科等) 医学部(本郷)非常勤講師(衛生学)
順天堂医院総合診療科(人間ドック部門:ゲノム予防医学)
医療看護学部(浦安)非常勤講師(保健学概論)
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) The International Commission on Occupational Health, Scientific Committee of Effectiveness in Occupational Health Services (EOHS),member
北里大学医学部衛生学(講師)
千葉大学予防医学センター/すみだキャンパスDesign Research Institute(客員研究員)
杏林大学医学部衛生学公衆衛生学(非常勤講師)
千葉県立保健医療大学公衆衛生学(非常勤講師)
(公社)医療系大学間共用試験実施評価機構:臨床実習前OSCE/臨床実習後OSCE評価者認定
その他2(特筆すべき教育実績;自由記載) 1.武藤剛、石橋桜子、橋本晴男、大森由紀、横山和仁. 安置・葬儀場/火葬場やエンバーミングに関する環境労働衛生上の課題と展望. 保健の科学.65(11):757-761, 2023.

2.武藤剛、石橋桜子、橋本晴男、横山和仁、鍵直樹. 新型コロナウイルス感染症クラスター発生と職域/室内環境:テキストマイニングを用いた考察. 産業医学ジャーナル.46(5):92-98, 2023.

3.武藤剛. 両立支援の現状と企業の役割. へるすあっぷ21.(10)8-11, 2023.

4.武藤剛. 治療と仕事の両立支援-取組みから10年を迎え、その現在地と今後を展望する. 2-4,パブリックヘルス・リサーチセンター. Stress and Health Care. 2023.

5.武藤剛、宮本竜也、早坂由美子. 循環器疾患の治療と仕事の両立支援の概要と多職種連携モデル:Fit Note(両立支援意見書)による社会的処方箋の実装へ向けて.心臓:55(6),546-553,2023.

6.武藤剛、大森由紀、横山和仁. がん患者の就労支援の展望:Fit Note(両立支援意見書)による社会的処方箋の実装へ向けて. 乳癌の臨床. 38(2):71-77, 2023.

7.武藤剛、石橋桜子、石井理奈、神田橋宏治、花里真道. 多様な働き方に応じた産業保健活動のデザインー5管理の深化とオフィス環境の評価. 保健の科学.65(2):105-111, 2023.

8.武藤剛、飛彈野真也、水上一弘、小林隆志. アニサキス症劇症化の機序の解明にむけて:痛みとアレルギー応答の生体防御クロストーク. アレルギーの臨床. 43(1): 46-48, 2023.

9.武藤剛、守田祐作、神田橋宏治. "Healthy and Safe Telework: Technical Brief -Geneva, 2021"健康で安全なテレワークに向けたWHO/ILOガイダンス2021の解説と考察, 日本産業保健法学会誌,1(2):34-41, 2022.

10.武藤剛. 良好な換気のためのポイント(下):集団活動を行う室内空間での3密・換気評価の実際. 安全と健康(中央労働災害防止協会)47-49, Vol.23(11), 2022.

11.武藤剛. 良好な換気のためのポイント(上):3密回避・換気の指標としての室内CO2濃度の推定と実測. 安全と健康(中央労働災害防止協会)50-52, Vol.23(10), 2022.

12.武藤剛. 治療しながら安心して働く! 治療と仕事の両立支援BOOK.(中央労働災害防止協会)2022.

13.武藤剛.どう進める?両立支援【第8回】不妊治療と仕事の両立を社内外で支える取り組み. 安全と健康(中央労働災害防止協会)43-35, Vol.23(8), 2022.

14.武藤剛.どう進める?両立支援【第6回】受援力を高め、誰も取り残されない産業保健をめざす. 安全と健康(中央労働災害防止協会)46-48, Vol.23(6), 2022.

15.武藤剛. どう進める?両立支援【第5回】健康経営と医療機関のトータルサポートで両立支援を推進. 安全と健康(中央労働災害防止協会)79-81, Vol.23(5),2022.

16.武藤剛. どう進める?両立支援【第4回】両立支援の推進は、現場の中長期視点の戦略から. 安全と健康(中央労働災害防止協会)40-42, Vol.23(4),2022.

17.武藤剛. どう進める?両立支援【第3回】両立継続を支えるための社内外のリソースの活用. 安全と健康(中央労働災害防止協会). 46-48, Vol.23(3), 2022.

18.武藤剛. どう進める?両立支援【第2回】がんリテラシーと企業の持続可能性を高める. 安全と健康(中央労働災害防止協会).35-37, Vol.23(2),2022.

19.武藤剛. どう進める?両立支援【第1回】両立支援を、働く人の健康危機管理として捉え、実践する国内外の動向. 安全と健康(中央労働災害防止協会).40-43. Vol.23(1),2022.

20.守田祐作、石澤哲郎、梶木繁之、櫻木園子、澤田有喜子、種市摂子、武藤剛、神田橋宏治. 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言中の産業保健活動. 日本産業衛生学雑誌 64(1):42-51, 2022.

21. 武藤剛. 食事環境における良好な換気とは ―エアロゾル感染の予防と、安全・安心な会食の実現に向けて. 国民の栄養白書 2021年度版.49-64, 日本の食と栄養が創る新時代の健康. 日本医療企画(分担執筆),2022.

22. 武藤剛. 患者の治療と仕事の両立支援(総論・前編)―仕事を考慮した治療選択の提示で、働く患者への社会的処方を. プライマリ・ケアの理論と実践. 日本プライマリ・ケア連合学会監修(分担執筆). 日本医事新報社. 2021.

23. 武藤剛. 患者の治療と仕事の両立支援(総論・後編)―医療用語を仕事の作業の言語に翻訳した主治医意見書が鍵. プライマリ・ケアの理論と実践. 日本プライマリ・ケア連合学会監修(分担執筆). 日本医事新報社. 2021.

24. 武藤剛, 片桐諒子, 大矢めぐみ, 後藤温, 福田洋, 遠藤源樹, 横山和仁: 健診後受療行動予測モデルの開発-健診・レセプトビッグデータにAIを適用する試み-. 産業医学ジャーナル 44: 64-68, 2021.

25. 武藤剛: 特集:がん患者の就労継続 産業医としてどう関わるか 主治医との連携に向けた職場づくり. 月刊保団連 6月号: 29-35, 2021.

26.齊藤宏之, 武藤剛, 花里真道, 橋本晴男: 職域で新型コロナウイルスに向き合う⑩ 職域室内空間の新型コロナウイルス感染症クラスター阻止を目的とした3密定量化と可視化の試み-室内CO₂濃度を推定する換気シミュレーターの構築と実証-. 産業医学ジャーナル 44: 35-41, 2021.

27.武藤剛, 小島健一, 山崎友丈, 遠藤源樹, 石井里奈, 福田洋, 大森由紀, 横山和仁: 元請-下請構造(請負・業務委託)に起因する第3次産業の労働安全衛生の課題と解決へ向けた展望 ─ITおよび医療業における実態調査. 産業医学ジャーナル 44: 90-97, 2021.

28.武藤剛. 治療と仕事の両立支援 ─労働者本人を中心とした事業場と医療機関の連携推進をめざして. 産業医ガイド(第3版). 日本産業衛生学会関東産業医部会編.(分担執筆.第10章 働き方改革.4). 日本医事新報社, 2020.

29. 武藤剛: 第8章考慮すべき社会情勢制度 社会保険③. 総合診療専門研修-公式テキストブック-, pp282-287, 日経BP, 2020.

30. 武藤剛: 第2部 免疫機能における栄養の役割 第1章 免疫系のしくみ―生体防御における炎症と栄養. 国民の栄養白書2020年度版 感染症の流行と栄養の今後—感染症との闘いの歴史に学ぶ新しい栄養の道—, 日本医療企画, 2020.

31. 浦川加代子、横山和仁、武藤剛. 事務所環境と気分に関する研究の文献検討. 産業医学ジャーナル.43(5),2020.

32. 武藤剛, 石橋桜子, 遠藤源樹, 大森由紀, 横山和仁: 化学物質等の環境問題に対するリスクコミュニケーション-持続可能な社会の実現に向けた全世代型SDGs環境・健康リテラシーの展望-. 保健の科学 62 : 678-685, 2020.

33. 武藤剛, 冨田茂, 遠藤源樹, 横山和仁: 外国圏出身労働者の健康課題と解決 への展望―メンタルヘルス、感染症と医療体制. 産業医学ジャーナル 43: 41-46, 2020.

34. 神田橋宏治, 石澤哲郎, 梶木繁之, 武藤剛, 守田祐作, 大神明: 遠隔機器を用いた労働者の健康管理:産業保健領域における遠隔機器を用いた健康管理のシステマティックレビューと遠隔産業医面接に関する法制度の現状. 産業医学レビュー 33: 59-81, 2020.

35. 長嶺由衣子, 武藤剛: IoTや遠隔システムを活用した地域/高齢者保健と地域包括ケアシステム. 保健の科学 62: 23-29, 2020.

36. 武藤剛, 石井理奈, 神田橋宏治, 大矢めぐみ, 横山和仁: 遠隔機器やIoT・AI等を活用した産業保健活動の展開. 保健の科学 62: 45-51, 2020.
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) 1. Harvard T.H.Chan School of Public Health, Department of Social and Behavioral Sciences, Research Fellow.
2. Harvard T.H.Chan School of Public Health, Department of Global Health and Population, Takemi Research Fellow. (Japan Medical Association, Takemi Program in International Health:日医武見フェロー)
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) 厚生労働省労働衛生課 治療と職業生活の両立支援ガイドライン留意事項作成部会委員(平成30-令和2年度)
環境省大臣官房環境保健部環境安全課環境リスク評価室:化学物質健康リスク初期評価:健康リスク評価分科会専門委員(令和元ー5年度)
日本産業衛生学会:代議員:関東地方会幹事(2020-)
日本産業衛生学会:遠隔産業衛生研究会:共同世話人
日本健康教育学会:代議員
ISPACOS(International Society of Patient-Centered Oncology Science;患者にやさしいがん医療サイエンス)拡大コアメンバー
千葉県松戸市福祉長寿部:新型コロナウイルス感染対策アドバイザー(2020, 2021)
東京都墨田区立小学校,台東区立小学校(招聘講師):6年生出張講義:がん教育(がんのことをもっと知ろう)2021-2023年
教育社会貢献(知的財産権一覧) NHKクローズアップ現代:2021年1月12日
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4502/index.html

NHK首都圏ナビ:2021年7月7日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/000/62/

松戸青年会議所:2021年7月
https://matsudo-jc.com/2021/07/06/6492/

広報まつど:2021年9月15日号
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/matsudo_kouhou/kouhou/kouhou2021/20210915.files/210915_web.pdf

千葉県松戸市感染症対策アドバイザー:
Mission_01_飲食店での効果的な換気法:2021年10月
https://www.city.matsudo.chiba.jp/jigyosya/chushoncov/advisor_houkoku.html

Mission_02_住居での効果的な換気法:2021年12月
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/jyukyo_kanki.html

Mission_03_高齢者施設等での効果的な換気法:2022年1月
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/kansenadv_trc.html

研究者 研究業績