JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2024.05.29 (WED)
- 順天堂大学について
- スポーツ健康科学部
藤村女子高等学校が来校!さくらキャンパスにて“キャンパスデイ”を実施しました!
2024年5月14日(火)、藤村女子高等学校の1年生38名がさくらキャンパスに来校し、“キャンパスデイ”に参加しました。
キャンパスデイとは、大学の講義に高校生が参加し、大学生活を1日体験するという、藤村女子高等学校による進路支援プログラムの一環です。
初めに、スポーツ健康科学部の学部紹介を行い、続いて小笠原悦子特任教授による「スポーツマネジメント総論」が実施されました。
「スポーツマネジメント総論」は、本学部の1年生を対象に開講している科目であり、スポーツマネジメントとはなにか基本的な知識を学びます。受講生は、通常大学で行われている講義と同様に100分間の授業を体験しました。専門的な用語も学び、大学の講義としての難易度もありましたが、メモを取りながら真剣に受講する高校生の様子が印象的でした。

講義を行う小笠原悦子特任教授

真剣に講義を聞く様子
午後は、第3体育館の屋内プールにて長沼敦助教による「水泳実習」を受講しました。講義の前半はプールサイドで講義を受け、後半は実際に泳ぎの実践をしました。活発に楽しく、全力で参加している様子は活気に満ち溢れていました。

入口にて高校生を歓迎しました

プールサイドでの講義の様子
以上で、プログラムがすべて終了し、その後解散となり、それぞれが自宅まで帰宅しました。
今回は、座学と実技と、スポーツ健康科学部での学びを十分に体験できるプログラムを実施することができました。高校生のみなさんに、少しでも大学生活を感じてもらえたら嬉しく思います。
順天堂大学と藤村女子高等学校は令和5年10月6日に高大連携に関する協定を締結しています。今後も積極的に交流事業を行って参りたいと考えております。
関連リンク
藤村女子高等学校と高大連携に関する協定を締結しました(2023.10.06)