JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2025.09.02 (TUE)
- 順天堂大学について
- 教育
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 学校・塾の関係者の方へ
- 企業・研究者の方へ
- 医療看護学部
- 健康データサイエンス学部
文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度 (応用基礎レベル)」に、本学医療看護学部と健康データサイエンス学部のプログラムが認定されました。
順天堂大学(学長:代田浩之)では、データサイエンスやAIに関する知識・技術を身につけるとともに、自己の専門分野で応用し、様々な学びや研究の可能性を広げることができる有為な人材を輩出するため、2022年4月より、すべての学生向けに「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を実施しております。
本プログラムは文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されておりますが、このたび、本学の医療看護学部並びに健康データサイエンス学部のプログラムにおいて「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました!
この認定制度は、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、それを適切に理解し活用する基礎的な能力(リテラシーレベル)や、課題を解決するための実践的な能力(応用基礎レベル)を育成するため、数理・データサイエンス・AIに関する知識及び技術について体系的な教育を行う大学等の正規の課程(教育プログラム)を文部科学大臣が認定及び選定して奨励するものです。
応用基礎レベルは、各学部において、文部科学省の定める応用基礎レベルのモデルカリキュラムに準拠し設定されたコア科目を修了することが取得条件です。リテラシーレベルの教育を発展的に学び、学生が「データ表現とアルゴリズム」「AI・データサイエンス基礎」「AI・データサイエンス実践」の3要素を体系的に修得できるよう設計されています。 特に医療・保健・スポーツ・ヘルスケアなど本学の特色ある分野と連携しながら、実践的な活用力の養成に力を入れています。これにより、急速に進展するデジタル社会において、課題解決力と倫理観を備えた人材の育成を目指しています。
文部科学省認定ロゴマーク(有効期限:令和12年3月31日)
◆認定制度の概要(文部科学省)
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度概要 (mext.go.jp)
◆令和7年度の認定・選定結果について(文部科学省)
令和7年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の認定・選定について (mext.go.jp)
◆本学の数理・データサイエンス・AI教育について
https://www.juntendo.ac.jp/academics/science-education/
◆本学「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」 取組概要
医療看護学部:https://www.juntendo.ac.jp/assets/J_MDASH2023ol.pdf
健康データサイエンス学部:https://www.juntendo.ac.jp/assets/J_MDASH2023ol.pdf
【本件に関するお問合せ先】
数理・データ科学教育研究センター (浦安・日の出キャンパス)
TEL: 047-354-3311