JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2025.10.02 (THU)
- 順天堂大学について
- スポーツ健康科学部
- スポーツ健康科学研究科
啓友会がユニバーシティゲームズ出場選手・優秀運動部を表彰
2025年10月1日、スポーツ健康科学部啓友会館2階にて、啓友会によるユニバーシティゲームズ出場選手および優秀運動部の表彰が行われました。当日は選手・部員8名が参加し、会場は温かな雰囲気に包まれました。
表彰式では一人ひとりに表彰が行われ、参加者からは今後への抱負が語られました。この表彰は、クラブ活動に励む学生たちがさらに高みを目指して挑戦を続けてほしいというOB・OGの思いに支えられて行われています。

表彰式の様子

一人ひとりに表彰が行われました
臼井啓友会会長から、「スポーツに打ち込む姿は、現役学生にもOBにも夢や勇気を与えるもの。これからも啓友会として、皆さんが世界大会やオリンピックの舞台で活躍できるよう応援していきます」と力強い言葉が贈られ、学生たちのさらなる挑戦を後押ししました。

臼井淳一会長

会長からの力強い言葉に気が引き締まります
今回の表彰を支えてくださった啓友会をはじめ、多くの皆さまからのご支援・ご声援に心より感謝申し上げます。
順天堂大学スポーツ健康科学部としても、学生一人ひとりの挑戦を大切にし、今後も全力でサポートしてまいります。
≪参加者コメント≫
阿部竜希選手(陸上競技部・男子110mH)
「今年はユニバーシティゲームズで優勝でき、目標の一つを達成できましたが、世界選手権に出場できなかった悔しさもあります。来年以降のアジア大会や世界陸上にしっかり代表として出られるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。」
大野聖登選手(陸上競技部・男子1500m)
「またこうした場に立てるように、精進して頑張りたいと思います。ありがとうございました。」
原口颯太選手(陸上競技部・男子走高跳)
「ユニバーシティゲームズでは満足できる結果を残せませんでしたが、来年は関東インカレや全日本インカレという大きな学生試合や、アジア大会を目標に一から頑張ります。応援よろしくお願いします。」
本田怜選手(陸上競技部・女子100mH)
「ユニバーシティゲームズでは準決勝敗退という悔しい結果でしたが、初めての日本代表で得られたものを生かし、これからもシニアの日本代表を目指して頑張ります。応援お願いします。」
体操競技部(第58回東日本学生体操競技選手権大会 優勝・第79回全日本学生体操競技選手権大会 優勝)
「全日本インカレで男子団体6連覇を達成しました。来年は7連覇を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。」
陸上競技部(第94回日本学生陸上競技対校選手権大会 優勝)
「今年の全日本インカレで5連覇を果たしました。来年度は関東インカレの王座奪還、そして全日本インカレで6連覇を達成し、順天堂の伝統をさらに伸ばしていきたいと思います。」
フットサル部(第21回全日本フットサル大会 関東大会 優勝)
「関東大会で優勝することができました。学業と部活動を両立しながら頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。」
卓球部(春季関東リーグ戦3部Bブロック 優勝 2部昇格)
「創部3年目で2部昇格を果たしました。満足せずに1部昇格、1部優勝を目指して努力していきます。応援よろしくお願いします。」

ユニバーシティゲームズ出場選手

各運動部代表者のみなさん