JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2025.11.26 (WED)

  • 順天堂大学について
  • スポーツ健康科学部
  • スポーツ健康科学研究科

岡納竜之介さん(博士前期課程1年)が第38回日本トレーニング科学会大会で「若手研究奨励賞」を受賞しました

日本トレーニング科学会_岡納_受賞挨拶

 

2025年1122日(土)〜23日(日)に早稲田大学で開催された第38回日本トレーニング科学会大会において、大学院スポーツ健康科学研究科博士前期課程1年の岡納竜之介さんが、若手研究者66名の中から上位6名に授与される「若手研究奨励賞」を受賞しました。

  

日本トレーニング科学会は、健康・体力づくりから競技スポーツに至るまで、あらゆるスポーツ現場におけるトレーニングに関する研究や実践に携わる専門家が知見を共有し、より高度なトレーニングの理論と実践を追求することを目的とした学会です。岡納さんは、将来性と研究成果が高く評価され、今回の受賞に至りました。

  

岡納さんは現在、独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センターに所属し、メディカルチェックや診療業務における画像検査、臨床研究および基礎研究での画像検査サポートなど、アスリート支援の実務にも携わりながら、本学で研究活動を進めています。

  

本学は、同センターと包括連携協定を締結しており、人的・知的・物的資源の交流や先端施設を活用した共同研究、スポーツ医・科学・診療・実践の連携を推進しています。この連携大学院制度により、岡納さんのように、現場での高度な実践経験と大学院での学術研究を往還しながら学びを深める環境が整えられています。今回の受賞からも、連携大学院での学びが研究活動に活かされていることがうかがえます。

  

本学は今後も、連携大学院制度を活かした人材育成と研究支援を一層推進し、スポーツ健康科学分野の発展に寄与してまいります。

 

【若手研究奨励賞】岡納竜之介(順天堂大学大学院)

「視覚的運動イメージ中には運動プログラムが生成される ~心理物理実験からの示唆~」

日本トレーニング科学会_記念写真_トリミング済

水口暢章特任准教授、岡納竜之介さん