| 1810年 | Humboldt(ベルリン)大学開学 |
| 1828年 | シーボルト事件 |
| 1831年 | New York 大学開学 |
| 1839年 | 蛮社の獄 |
| 1853年 | ペリー提督 浦賀沖に来航 |
| 1855年 | 安政の大地震 |
| 1858年 | 神田お玉ヶ池種痘所(現:東京大学医学部附属病院)開設 福澤諭吉の一小家塾(現: 慶應義塾大学)開塾 |
| 1863年 | 薩英戦争 松本良順 西洋医学所 頭取 |
| 1869年 | 佐藤尚中 大学東校(現: 東京大学医学部) 初代校長 佐藤 進 明治政府海外渡航免許第1号を取得してドイツ留学 |
| 1873年 | 松本( 良)順 初代陸軍軍医総監 |
| 1877年 | 西南戦争 東京大学創設 |
| 1881年 | 明治法律学校(現: 明治大学)開校 |
| 1882年 | 東京専門学校(現: 早稲田大学)開校 |
| 1885年 | 内閣制度発足 |
| 1889年 | 大日本帝国憲法発布 |
| 1890年 | 第1回総選挙 第1回帝国議会 |
| 1894年 | 日清戦争 佐藤 進 陸軍軍医総監 |
| 1895年 | 李鴻章狙撃事件(佐藤進が治療) |
| 1904年 | 日露戦争 佐藤 進 陸軍軍医総監 |
| 1914年 | 第一次世界大戦 |
| 1918年 | 東京医学専門学校(現: 東京医科大学)開校 佐藤達次郎 東京医学専門学校初代校長 |
| 1920年 | 国際連盟成立 第1回箱根駅伝 |
| 1923年 | 関東大震災 |
| 1931年 | 満州事変 |
| 1939年 | 第二次世界大戦 |
| 1941年 | 真珠湾攻撃 |
| 1945年 | 第二次世界大戦終戦 国際連合設立 |
| 1946年 | 日本国憲法公布 |
| 1947年 | 教育基本法・学校教育法公布(6・3・3制教育開始) 東俊郎文部省体育局長 |
| 1951年 | サンフランシスコ講和条約・日米安全保障条約締結 |
| 1952年 | 日米安全保障条約発効 |
| 1953年 | テレビ放送開始(日本) |
| 1956年 | 国際連合加入(日本) |
| 1959年 | キューバ革命 |
| 1963年 | 米国ケネディ大統領暗殺 |
| 1964年 | 東京オリンピック |
| 1969年 | アポロ11号月面着陸 |
| 1970年 | 大阪万国博覧会 |
| 1972年 | 札幌オリンピック |
| 1973年 | オイルショック |
| 1975年 | ベトナム戦争終結 |
| 1976年 | ロッキード事件 |
| 1983年 | 東京ディズニーランド誕生 |
| 1988年 | ソウルオリンピック100m背泳ぎ金メダル鈴木大地(体育学部4年) |
| 1990年 | 東西ドイツ統一 |
| 1993年 | 欧州連合(EU)発足 |
| 1995年 | 地下鉄サリン事件 |
| 1997年 | 香港が中国に返還 |
| 1998年 | 長野オリンピック |
| 2000年 | 二千円札発行 |
| 2001年 | アメリカ同時多発テロ事件 |
| 2002年 | EU圏内でユーロ統一 日韓共催サッカーワールドカップ |
| 2003年 | イラク戦争開戦 中国で新型肺炎SARS大流行 国際ヒトゲノム計画、解読全作業完了 |
| 2004年 | 医師の卒後教育義務化 アテネオリンピック 体操競技男子団体金メダル ・米田功(平成12年卒) ・冨田洋之(平成15年卒) ・鹿島丈博(平成15年卒) |
| 2005年 | 個人情報保護法施行 愛知万国博覧会 |
| 2007年 | がん対策基本法施行 |
| 2008年 | 世界金融危機 北京オリンピック 陸上競技男子4×100mリレー銅メダル ・髙平慎二(平成19年卒) 体操競技男子団体銀メダル ・冨田洋之(平成15年卒) ・鹿島丈博(平成15年卒) ・坂本功貴(スポーツ科学科4年) |
| 2009年 | バラク・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領に就任。黒人の大統領は、米史上初めて 民主党鳩山由紀夫内閣誕生 世界保健機構(WHO)が新型インフルエンザに対し、パンデミックを宣言 TBSドラマ「JIN-仁-」順天堂にて撮影協力 |
| 2010年 | JAL経営破綻 |
| 2011年 | 東日本大震災 |
| 2012年 | 自民党第2次安倍晋三内閣発足 ロンドンオリンピック 体操競技男子団体銀メダル ・田中佑典(平成24年卒) ・加藤凌平(スポーツ科学科1年) |
| 2013年 | 2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定 |
| 2014年 | 国内でデング熱感染を確認 消費税率8%に引き上げ |
| 2015年 | マイナンバー制度制定 |
| 2016年 | リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック 体操競技男子団体金メダル ・田中佑典(平成24年卒) ・加藤凌平(平成28年卒) |
| 2017年 | ドナルド・トランプ米大統領就任 |
| 2019年 | 「令和」に改元 消費税率10%に引き上げ ラグビーW杯日本大会 |