クラブ・同好会お知らせ
2024.06.12 (Wed)
- バレーボール部(男子)
2023年度活動報告 / 2024年度の抱負
2023 年度 クラブ活動の状況
昨年の全日本インカレ第2回戦で駒澤大学に敗れてからこの1年間、チーム全員が心を入れ替え、日本一を目標に厳しい練習に取り組んできました。
4月から開催される、春季リーグ戦では新1年生を加えた新体制で臨みました。初戦に日本体育大学に敗北し、試合が延期になるなどの苦しい状況もありましたが5戦目の中央大学への勝利を機に波に乗り、4位という形で終了することができました。
東日本インカレでは、4年生が教育実習により、不在のため、3年生を中心としたチーム編成で試合に臨みました。準々決勝で明治大学に敗北し、ベスト8で終了しましたが、下級生にとってはチームをまとめることや勝利することの難しさを改めて知り、良い経験を積むことができました。
夏季強化期間においては、劣勢から巻き返す力や耐久力をつけること。フィジカルトレーニングや基礎の見直しを行い、誰が出ても活躍できるようなチームを目標として数多くの合宿と練習に取り組んできました。
9月に開催された秋季リーグでは、後半にかけての集中力やチームとしての耐久力が身に付き、4位という形で終了することができました。
4年生最後の全日本インカレでは、今年の集大成として臨みました。苦しい試合展開もありましたが最後まで自分たちのバレーボールを信じて勝ち抜き、決勝という舞台に進むことができました。決勝戦ではおしくも早稲田大学に敗北しましたがこの1年でたくさんのことを学び、大きな成績を残すことができました。この経験を活かし来年度は、加藤主将を中心としてチーム一丸となって活動し、昨年を超える結果を残したいと思います。またバレーボールだけでなく勉学にも励み、周りから応援されるようなチームになるべく務める所存であります。
最後になりましたが活動を支援してくださる保護者・OB・大学関係者の皆様に感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
(主務 横田響)
2023年度を顧みて
昨年度の全日本インカレでは2回戦敗退という結果に終わり、危機感を持ちながらのスタートであった。
今年度こそ全日本インカレ優勝を目標として2月から活動を開始し、主将染野を中心に4年生が常に高い意識と厳しさを持って練習に臨んだ。
4月の春季リーグでは、スタートこそ状況は良くなかったものの、4年生がチームをよくまとめ、結果4位と上位に入ることができた。
東日本インカレでは、教育実習で4年生不在となり、3年生以下で臨んだ試合であり、ベスト8に終わってしまったが、下級生にとっては良い経験を積むことができチームの底上げを行うことが出来た。
夏季強化練習では、練習の取り組みの姿勢から見直し、多くの合宿を実施することにより、チーム力の向上を図ることができた。
秋季リーグでは途中怪我などありながらも4位に入ることができ、全日本インカレでの第3シード権を獲得することができた。秋季リーグ後からインカレまでの1ヶ月間、最後の追い込みとして厳しく苦しい強化練習を実施した。
全日本インカレでは、この1年の積み重ねが実を結び、4年生がチームを引っ張り、優勝はできなかったが、準優勝をすることができた。
来年度は、新主将・加藤亞夢、新副主将・上田俊輔、杉脇藍人を中心に昨年度を越えるべく新体制を整えた。また改めて、勝つために、良いチームになるために、選手も含めて、いかに一人一人が常に考え、実行できるかということが重要であり、チーム一丸となって戦っていけるような集団を作っていきたいと考えている。
最後になりますが、支えてくださった保護者、OB、大学関係者の皆様に感謝申し上げます。また、当たり前のようにバレーボールができていることに感謝し日々精進していきたいと思っている所存であります。
(監督 中田学)
2024 年度の抱負
今年度主将を務めさせていただきます東北高等学校出身の加藤亞夢です。
私たち順天堂大学男子バレーボール部は全日本インカレで優勝することを目標に活動していきます。また全日本インカレだけではなく、春季リーグ戦、秋季リーグ、東日本インカレ、国民体育大会、天皇杯、皇后杯、でも高い結果を残せるようチーム一丸となって戦い抜きます。
昨年度は、全員が一つの目標に向かい、最後まで高い意識を持って練習に取り組むことができました。新チームでは練習ができるということや大会が開催されること、支えてくださる方々へ改めて感謝し、日々の練習を大事に取り組んでいきます。
昨年の全日本インカレでは準優勝という結果を残すことができました。上級生として結果を残すということや勝ち続けることの難しさ、大切さを改めて知りました。再び順天堂大学が大きな舞台に立ち、昨年の結果を超えられるように新4年生がチームの中心となり、選手、スタッフ含め全員で日々精進していきます。
また、今までたくさんの先輩方が築きあげてくださった順大バレーを受け継ぎ、さらに進化した順天堂大学男子バレーボール部の姿を応援してくださる方々へお見せするとともに、順天堂大学の名に恥じないプレーを心がけます。部活動だけ頑張るのではなく、挨拶や日常生活でのマナーなど人として当たり前のことを当たり前にすること、そして「社会に通じる人間性」を培い、思いやりを持った人間に成長していけるよう取り組んでいきたいと思います。
大学生として学業、研究に励むことはもちろん、新4年生は卒業後の各々の道に向けて邁進することを大切にしたいと思います。
最後になりますが、日頃より男子バレーボール部の活動にご理解並びにご協力いただいております保護者の皆様をはじめ、OBの皆様、大学関係者の皆様に心からお礼申し上げますとともに、今年度もご支援並びにご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
(主将 加藤亞夢)