ナースのたまご通信
2021.03.01 (Mon)
- 授業
「コロナ禍」の1年間を振り返って
みなさん、こんにちは!
COVID-19が流行し始めてから約1年が経過しました。この1年間で様々なことが変化しましたね。私たち3年生の大学生活も、例年とは異なる年となりましたが、先生方・学生が一丸となって試行錯誤し、工夫することで、有意義に学ぶことが出来た1年になったと感じます。
例えば、オンライン授業や実習などでは、皆で自主的にzoom等を用いてディスカッションをしたり、先生のサポートのもと、個々で疾患についての理解を深めてからグループでプレゼンテーションをしたりすることで、会えなくても共に勉強を進めることが出来ました。
私は助産選抜試験を受け合格したため、3年後期から本格的に始まった助産師課程の授業を受けることになりました。臨床で活躍する専門職の方々からオンラインで講義を受けたり、学内での対面の授業や技術演習を行うことで、進路についてさらに興味・関心を広げ、学びを深めることが出来たと感じます。
いよいよ来年度は4年生です。引き続き、例年とは異なることもあると思いますが、皆で協力し合い、それぞれが成長できる1年にしていきたいと思います!
感染防止対策が講じられた浦安キャンパスの様子
3年 M.N