ナースのたまご通信
2024.12.09 (Mon)
- 授業
- 実習
3年次分野別実習を通して
皆さんこんにちは!9月から12月にかけて、3年生の分野別実習が行われました。この実習は3年生から4年生にかけて実施され、高齢者看護学、成人看護学(急性期・慢性期)、精神看護学、在宅看護学、小児看護学、母性看護学といった幅広い分野について専門的な知識を深めることができます。
実習では、担当する患者さんの疾患や年齢、治療内容、生活環境などに応じてケアの内容や方法が変わり、個別性のある看護が求められるため、そのたびに看護の難しさを実感していました。
一方で、これまでの講義で学んできた知識の重要性を実感する場面も多くありました。実習中には、上手くいかないことや新たな課題に直面することが多くありましたが、そのたびに指導者さんや先生方からのアドバイスを受け、少しずつ看護師としての視点やスキルを磨くことができたと感じています。
そして何より、実習中同じグループの仲間たちの存在が私にとって大きな支えとなっていました。お互いに励まし合い、相談しながら実習に取り組むことで、困難な場面も乗り越えることができました。仲間の存在があったからこそ、最後まで実習をやり遂げることができたと思います。今後の実習や看護師として実際に働く際にも、今回の実習で得た学びや経験を大切にしていきたいと思います!
3年 R.I