保健医療学部入試情報

一般選抜

入学試験情報

内容 理学療法学科 診療放射線学科
出願資格 次の1~3のいずれかに該当する者
  1. 高等学校(※)を卒業した者および2025年3月卒業見込みの者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2025年3月修了見込みの者
  3. 学校教育法施行規則第150条および第154条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者
※中等教育学校、特別支援学校の高等部を含みます。
募集定員 55
(A・B日程合計)
※各試験日程の志願者数の比に応じて募集定員を配分
55
(A・B日程合計)
※各試験日程の志願者数の比に応じて募集定員を配分
出願期間
(WEB出願)
2024年12月16日(月)~2025年1月24日(金)必着
※この期間中にインターネット出願の登録を済ませ、入学検定料を納入し、出願書類が本学に到着していること
入学検定料

35,000円(A・B日程いずれか単願)

55,000円(A・B日程併願)

試験日 A日程 2025年2月2日(日)
B日程 2025年2月5日(水)
選抜方法 個別学力試験の成績に基づいて、試験日ごとに合格者を選抜します。
試験会場 A日程 ベルサール高田馬場
B日程 ベルサール高田馬場
必須科目 英語
選択科目 数学・物理・化学・生物から2科目選択 (試験当日に選択
出題範囲 英語:英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
数学:数学Ⅰ、数学A(図形の性質・場合の数と確率)
物理:物理基礎、物理
化学:化学基礎、化学
生物:生物基礎、生物
時間配点 必須科目:60分・100点(英語)
選択科目:120分・200点(数学、物理、化学、生物 各100点)
試験時間割 8:15 開場
~9:05   着席
9:05~9:20 受験上の注意
9:30~11:30 選択科目
12:50~13:50  英語
合格発表 2025年2月13日(木)12:00
入学手続 2025年2月13日(木)~2月21日(金)

※試験日程ごとに合格発表を行います。

A日程・B日程の「併願」について(各学科共通)

一般選抜では、A日程とB日程の併願が可能です。「出願の機会を増やす」「万が一の体調不良に備えて併願する」「スケジュール的にいずれかの日程のみとする」など、ご都合にあわせてご判断ください。

その他注意事項

順天堂大学の保健医療学部・スポーツ健康科学部・医療看護学部・保健看護学部・国際教養学部・医療科学部・健康データサイエンス学部・薬学部では、同一日に実施される同一の教科・科目で共通の試験問題を使用します。同一試験日においては、異なる学部を受験することはできません。

一般選抜
試験日
保健医療
学部
スポーツ健康
科学部
医療看護
学部
保健看護
学部
国際教養
学部
医療科
学部
健康データサイエンス学部

薬学部

2月2日
2月5日

 ○:試験日

試験日が異なる場合は、それぞれ違う学部に出願することが可能です。それぞれの学部の募集要項に従って出願してください。

 

よくあるご質問
調査書の必要通数について教えてほしい。

「選抜方式ごと」に1通必要となります。

(例)

「一般選抜」と「共通テスト利用選抜」 にそれぞれご出願 ▶▶▶ 1通ずつ(合計2通)】となります。

「一般選抜」で「A日程とB日程に併願」としてご出願 ▶▶▶  "同じ選抜方式内での出願"のため 【1通】 となります。

A日程、B日程のいずれかが有利などはありますか。

ございません。 「募集定員」欄にもございますように各日程の志願者数の比に応じて募集定員を按分いたします。按分結果の公表は出願期間終了後、ホームページ上で公表予定です。

【ご参考】 : 前回入試(2023年度実施)の按分状況

学科 募集定員(a+b) A日程(a) B日程(b)
理学療法学科 60名 32名 28名
診療放射線学科 60名 35名 25名

併願出願された場合、A日程・B日程でそれぞれ合否判定を行います。

 

一般選抜と共通テスト利用選抜の両方に出願したが、出願書類は1つの封筒にまとめてもよいか。

はい。各選抜の出願書類が揃っていることをご確認いただき、便宜的に1つにまとめて郵送いただいても問題ございません。

(但し、共通テスト利用選抜の出願締切(必着)は、一般選抜と異なり 【1/17】 となっておりますのでご注意ください。)

 今後もよくあるご質問がある場合には更新してまいります。ご出願の際のご参考になれば幸いです。