HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

横山 和正(ヨコヤマ カズマサ)

教育活動(大学院教育) 2011年 <大学院特別講義>(英語集中プログラム③)
「Immunomechanisms of Multiple sclerosis and Neuromyelitis optica」
日時:平成23年1月17日(月)18:00~19:30
場所:8号館1F3番教室平成22年1月17日 英語講義 immunomechanisms of MS and NMO
順天堂大学医学部大学院英語講義 
大学院修士講義「脳科学の基礎と臨床」
2013年11月29日 大学院修士課程「脳科学の基礎と臨床」神経免疫学
2014年<英語集中プログラム3>「Neuroimmunology 1.2.3.」
日時 :平成26年6月2日(月)18:00~19:30
場所 :センチュリータワー北棟4階405教室
2015年 第8回「臨床神経学各論-2:神経免疫疾患」
12月1日
2016年 第9回「臨床神経学各論-2:神経免疫疾患」
12月5日(月)3限目 13時30分~15時00分
センチュリータワー北3階305教室
2017年 大学院修士課程講義
第10回「脳科学の基礎と臨床」
「臨床神経学各論-2:神経免疫疾患」
講義日程:12月4日(月) 13時30分~15時00分
講義教室:センチュリータワー北3階307教室
2018年「臨床神経学各論-2:神経免疫疾患」
講義日程:12月4日(月) 13時30分~15時00分
講義教室:センチュリータワー北3階307教室
2019年大学院講義「Neuroimmunology update」
日時 :6月17日(月)18:00~19:30
場所 :センチュリータワー北棟4階405教室
教育活動(学部教育) 医学総合講義3、4,5,6年
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 2022年1名
2021年1名
2019年1名
2018年1名
2017年1名
2016年1名
平成22年1名
平成21年1名
平成20年1名
平成19年1名
教育活動(他学部・他研究科等) OSCE評価
筑波大学
帝京大学
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) クラス指導 
2005―22年 M4.5年生担当
教育活動(臨床教育) 臨床実習 ベッドサイド実習4,5,6年生
海外留学生チューター
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) 2022年まで東日本大震災後二ヶ月に一度東北神経免疫外来を岩手県立中部病院で行っている。
学内運営(各種委員・役職等) 放射線委員会
リハビリ委員会
抗菌薬委員会

学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) 順天堂大学ハワイ大学での第一回ファカルティディベロップメント参加
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) 多発性硬化症友の会の顧問として年に一回の講演会を行っている。
MSキャビンのMSフォーラムでの協力

2014年平成26年6月MS友の会交流会 茨城県支部
2013年平成25年10月27日MS友の会交流会 茨城県支部
水戸市社会福祉協議会 ボランティアセンター
2014年第34回順天堂大学都民公開講座「最新のワクチン事情」
バナナチップス編集委員
2013年まで
順天堂大学第34回都民公開講座講演
2011年10月31日
MS友の会茨城支部講演会
2012年平成24年3月25日みんなで支えあう多発性硬化症医療講演会
北海道帯広市 十勝プラザ 講習室 401
よくわかる多発性硬化症

2012年平成24年11月17日水戸市社会福祉協議会ボランティアセンター大研修室
MS友の会交流会 茨城県支部

NPO法人MS cabin 主催
多発性硬化症講演会

第9回MS/NMOフォーラム
2012年12月9日 六本木アカデミーヒルズ49
494人(312世帯)
初心者のためのMS/NMO司会


社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) 週刊医学会新聞 神経内科医の燃え尽き症候群を防ぐために バーンアウトしないためのTIPSをシェアしよう 2018.6.18
週刊現代 名医の相談室 多発性硬化症 2011.8.20、27
週刊現代 自己免疫性脊髄炎およびしびれ 2019.1.23
テレビ取材
21016年NHKクローズアップ現代取材
2016.10.17共同通信取材 プレスリリース
2016年3月5日日経新聞取材 夕刊東京版 ヘルス 多発性硬化症 日本多発性硬化症協会講演
2015年9月16日TBS駆け込みドクター視力改善スペシャル
2014年5月23日毎日新聞茨城地方版 多発性硬化症
2013年5月週刊ポスト取材 増える自己免疫疾患 多発性硬化症の新薬
2013年女性自身
教育社会貢献(知的財産権一覧) なし

研究者 研究業績