研究活動 research
Challengeto Achieve
“Quality of Life” だれもが健康で幸せな生活を送るために、私たちができること。
本学は江戸後期に端を発し、いまに繋がる日本最古の西洋医学塾として、常に社会や時代の要請に応えながら教育・研究・診療活動を続けてきました。長く「健康」を追究し続けた本学だからこそ、研究活動の成果を社会に還元し、人々が健康で充実した人生を送ることができる未来の実現を目指します。
人在りて我在り、他を思いやり、慈しむ心。
これ即ち「仁」



順天堂大学は、わが国でもっとも早く健康におけるスポーツの重要性に注目し、医学とスポーツ科学、2つの領域の融合研究を実践してきました。様々な病気の予防、診断、治療、そして健康で長生きするために、2つのアプローチから総合的に健康を理解し、健康で楽しい人々の生活に貢献していきます。

Research
Branding
Project
順天堂大学
研究ブランディング事業
本学の強みと魅力を生かした研究を積極的に進め、その成果を社会へ発信するプロジェクトとして「順天堂大学研究ブランディング事業」を推進しています。
順天堂大学が推進する医学とスポーツ科学の2つの研究領域から13の研究課題を選定し、
病気の診断や治療、スポーツを通した健康維持など、健康に関する身近な話題について研究を進めています。
Related Link 研究発信メディア
順天堂大学 紹介動画(PV)【Good Health and Wellbeing】
順天堂大学は、世界レベルで高く評価されているSDGsへの取り組みを映像で紹介するため、順天堂大学 紹介動画(PV)【Good Health and Wellbeing】を制作し、公開しました。
3分版〔英語字幕〕
30秒版〔英語字幕〕
30秒版〔日本語字幕〕
是非、ご覧ください。