クラブ・同好会お知らせ

2024.06.13 (Thu)

  • チアリーディング同好会

2023年度活動報告 / 2024年度の抱負

チアリーディング_象徴

2023年度クラブ活動の状況

 箱根駅伝の応援団として、医療看護学部・保健看護学部・国際教養学部・健康データサイエンス学部の学生とともに、活動を行いました。この活動は、他学部とのつながりを持ちながら活動できるため貴重な経験が出来ました。
 
 当日までの準備期間の活動としては、年末の2日間、長時間に渡り、ブランバンド、チア、応援団の3パートの個人練習と合同練習を行いました。応援団は約半数が初参加だったため、先輩方や先生に1からご指導いただき、細かいところまで意識しながら覚えることが出来ました。また、今回の沿道応援から発声が許可されたため、以前行っていたかけ声に加え、自分たちでオリジナルの声かけを作り、取り入れました。どのようにしたらもっと声が通るのか、かっこよくまとまるのかを話し合いながら活動を進めていき、全員が同じ意識で取り組みました。
 
 合同練習では、実際に箱根駅伝で応援することを想定しながら、緊張感のなかで完成度を高める練習を行っていきました。そして本番では、大手町組と箱根組に分かれて応援を行いました。往路の箱根での応援は、天気が悪く、強風と雨の中での応援を余儀なくされましたが、全員が臨機応変に対応して協力することで、良いパフォーマンスが出来たと考えています。なにより、一生懸命走っている選手のために全力で応援できることが幸せで「少しでも選手の力になる応援がしたい」と全員が思いながら応援ができたと確信しております。
 
 私たちは本来応援する立場でありますが、箱根駅伝を走り抜ける選手たちを見て、逆に力や勇気をもらうことが出来ました。来年は予選会からのスタートとなりますが、本校が箱根駅伝に出場できると信じ、今回以上にパワーアップした応援を選手たちに届けられればと思います。
 最後になりましたが、来年度も順天堂大学への変わらぬご声援よろしくお願い申し上げます。

(応援団 髙橋咲季奈)

スナップ3

スナップ2

2023年度を顧みて

 チアリーディング同好会は平成18年(2006)に同好会が発足してから今年で18年目になります。平成23年(2011)に結成された箱根駅伝応援隊は年々規模が拡大し、今年のメンバーは医療看護学部、保健看護学部、医療科学部、国際教養学部、健康データサイエンス学部、そしてスポーツ健康科学部からなる6学部合同応援隊で、総勢72名でした。沿道応援の人数制限40人に合わせ、チア、ブラスバンド、応援団の各部門で応援場所を分担して参加してもらいました。スポーツ健康科学部の応援団メンバーは平時は専門運動部に所属し、年末年始だけ応援に参加する即席チームですが、1年ぶりに顔を合わせればすぐに打ち解けて活動できました。力強い動きと大きな声を出せるスポ健メンバーの後継者確保が引き続きの課題です。
 今年は暖冬のため、芦ノ湖では雪ではなく冷たい雨が降る中での応援でした。選手に届けと声を張り、全力で応援いたしましたが、残念ながらチームはシード権を逃してしまいました。来年は予選会からのスタートとなりますので、我々も気を引き締めて応援したいと思います。
 大会後は昨年度につづき、応援隊メンバーも本郷での納会に参加させていただきました。先生方から応援隊へも労いのお言葉をいただき、選手に直接会ってお話を伺うことができ、部員たちにとって大変光栄でやりがいを感じる良い時間となりました。このような機会を設けてくださった陸上競技部、法人関係者の皆様のご厚意に感謝申し上げます。 
 最後になりましたが、応援隊の活動を支えてくださった本郷・お茶の水キャンパス事務室国際教養学部担当で陸上競技部OBの藤本幸雄様はじめ、三島キャンパスの矢田部様、浦安キャンパスの篠崎様、そしてさくらキャンパスの白石様、浜田様ほか、多くのご支援をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。来年度も引き続きご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

(顧問 中村恭子)

2024年度の抱負

 昨年に引き続き東京大手町・芦ノ湖での現地応援を行い、記念すべき第100回の箱根駅伝で応援することができました。選手が最後まで諦めずに駆け抜けていく姿を間近で見ることが出来、とても感動しました。今年の遠藤応援から声出しをすることも可能になったため応援にもより熱が入りました。
 記念すべき第100回の箱根駅伝で沿道での応援をする機会を作ってくださった選手の皆さんや先生方を初めとする大学関係者の皆様、私たちの活動にご支援いただいた全ての皆様に団員一同心より感謝申し上げます。
 
 来年度の私たちの抱負は、箱根駅伝を中心としてより活動の幅と認知度を広げていくことです。そのために、応援団として団員を増やし、箱根駅伝に限らず順天堂大学の学生として様々な場で活躍されている選手の皆さんを応援できる機会を増やせるように活動を活性化させていきます。今年度の応援団は4学部の学生で協力して応援を行いましたので、来年度もさらに他学部とも協力して学生間での繋がりも深めてより良い活動にしていきます。また、順天堂大学の応援団の存在をより多くの方々に認知していただけるように他学部とも協力しながらSNSなども活用していきたいと思います。そして、多くの方にご一緒に順天堂大学を支援・応援していただけるように活動を広げていきます。第101回箱根駅伝に関しましては、順天堂大学は予選会からの参加となります。今年度と同様、箱根駅伝の沿道での応援が出来ることを願って応援準備・練習の方を進めていきます。
 
 最後になりましたが、今年度も応援団・チアリーディング同好会のご支援有難うございました。来年度も順天堂大学への変わらぬご支援・ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。

(主将 小林莉子)

チアリーディング_③

チアリーディング_②