教室紹介、スタッフ紹介、研究、業績等、順天堂大学大学院 骨髄増殖性腫瘍治療薬開発講座に関する様々な情報をご案内します。
|
 |
教室紹介 |
|
■Our mission |
|
近年の医療サービスの多様化に伴い,医学研究の進歩によってもたらされる高度な新規医療を現場へ早期導入することへの期待が高まっています。骨髄増殖性腫瘍治療薬開発講座は,私たちが,これまで臨床系の研究室の強みを生かして取り組んできた研究成果の実用化スピードをさらに加速すべく,Meiji Seika ファルマ社の支援の元、誕生しました。私たちの研究室は,基礎研究で得た様々な知見を血液疾患の患者検体を用いて検証するトランスレーショナルな研究と,実臨床で得られたエビデンスを基礎研究で検証するリバーストランスレーショナルな研究の双方を実践しており,患者検体を用いなければ実施できない研究を行っているところに大きな特長があります。
さらに,研究の推進力を増大させるため,Research Center for Molecular Medicine of the Austrian Academiy of Sciences(CeMM),Seoul National University,理化学研究所,産業技術総合研究所,早稲田大学,東京医科歯科大学,東北大学,北海道大学など国内外の多くの研究機関との共同研究を実施しています。今後も、骨髄増殖性腫瘍の発症メカニズムの解明,新規創薬ターゲットの同定,診断技術の開発などを目的として,研究成果を治療へ還元することを念頭においた実践的研究を展開していきます。
|
|
|
|
■お願い |
|
骨髄増殖性腫瘍治療薬開発講座研究室では,法人や個人の皆様からのご寄付をお願いいたしております。詳しくはこちらのページをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
Copyright © 2005 JUNTENDO All Rights Reserved.
|