客員教授 |
|
 |
客員教授 |
田平 武 (Takeshi Tabira) |
1970年 |
九州大学医学部卒業、神経内科学専攻 |
1974-77年 |
米国NIH, NINCDS留学 |
1977年 |
九州大学医学部付属病院神経内科助手 |
1982年 |
九州大学医学部付属病院神経内科講師 |
1983年 |
国立武蔵療養所神経センター
(現:国立精神・神経センター研究所)部長 |
2001年 |
国立療養所中部病院長寿医療研究センター長 |
2004年 |
国立長寿医療センター研究所長 |
2009年 |
順天堂大学大学院医学研究科 認知症診断・予防・治療学講座教授 |
|
研究紹介 |
・多発性硬化症、実験的自己免疫性脳脊髄炎の研究
・アルツハイマー病の免疫療法の開発
・アルツハイマー病の免疫機序の研究
・アルツハイマー病の早期診断法の開発
・ストレスによる神経障害の研究
|
所属学会等 |
日本神経免疫学会(理事長―終了)、国際神経免疫学会(会長―終了)、日本認知症学会(理事―終了、編集委員長―終了、名誉会員)、日本老年学会(理事)、日本老年医学会(代議員、編集委員)、日本基礎老化学会(理事)、日本抗加齢医学会(理事)、日本神経学会(評議員)、日本多発性硬化症協会(医学顧問)、日中医学協会(評議員、運営委員会副委員長)、認知症サプリメント研究会(代表世話人)
|
専門分野 |
神経内科学、神経免疫学、アルツハイマー病、多発性硬化症、日本神経学会専門医、日本認知症学会専門医、日本抗加齢医学会専門医
|
メッセージ |
アルツハイマー病のワクチン療法、アミロイドイメージングに興味のある大学院生、研究性を募集します。
趣味:合唱(六本木男声合唱団所属)、ゴルフ、磯釣り、園芸
|