基礎研究医養成プログラムでは、研究医養成において連携している新潟大学から講師をお招きして、毎年基礎研究医を目指す学生向けのセミナーを行ってまいりました。2022年度から学生主体での運営にて開催を行っており、2023年度より新潟大学医学部の学生にも運営にご協力いただいています。今年度は下記の日程、内容で開催いたします。
- 日時:
- 2025年1月11日(土) 13:00-17:00
- 開催形式:
- ZoomによるWebセミナー
- 開催内容:
-
- 新潟大学・順天堂大学の学部生による研究発表会
先輩や同級生の発表方法や、研究の進捗状況を知ることができます。
一部の発表は事前オンデマンド動画配信にて行います。
- ご講演
-
①新潟大学
脳研究所附属生命科学リソース研究センター
センター長
松井秀彰 先生
「様々な生命と考える神経難病の病態」
-
②順天堂大学 精神医学講座 主任教授
加藤忠史 先生
「双極症の謎に挑む 研究医としての道のり」
- ※ご講演の先生方には、ご研究についての紹介のほか、先生ご自身が研究の道へと進まれたきっかけ等もお話しいただく予定となっております。
- 対象:
- 新潟大学および順天堂大学の学生・大学院生・研修医・教員・研究医なら誰でも参加可能です。
このセミナーは、参加により大学院単位申請が可能です。
ご興味のある方はプログラム室までご連絡ください。