JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2025.01.22 (WED)

  • 順天堂大学について
  • スポーツ健康科学部
  • スポーツ健康科学研究科

令和6年度 啓心寮退寮式が開催されました

※IMG_8273

 

2025114日、啓心寮の退寮式がさくらキャンパスで執り行われました。

  

今年度は、610名のスポーツ健康科学部生と139名の医学部生、合計779名がともに啓心寮で生活を送り、男子31名、女子21名の2年生の室長たちがその生活を支えました。医学部生が4年ぶりに寮生活に参加した特別な年でもありました。

  

退寮式では、医学部学生部長・美田敏宏 教授より、1年間の寮生活を労う言葉が述べられました。

続いて、総寮監・長岡 知 先任准教授からは、4月の入寮時にも触れられた寮の教育目標である「自由に振る舞って、然も他人に迷惑を及ぼさぬ行動ができるようになること」について、寮生活を通じて実践できたかを振り返る機会が与えられました。

  

また、学是である「仁(じん)」の精神について、『人在りて我在り、他を思いやり、慈しむ心。これ即ち「仁」』という言葉を通じて、伝統ある寮生活で培われた思いやりの精神を今後の学生生活や将来にわたり実践していくことの重要性が語られました。

  

長岡先生挨拶_加工

総寮監・長岡 知先任准教授 挨拶

 

77代男子寮長・尾島洋祐さん(2年生)と女子寮長・寺戸晴さん(2年生)による寮旗の返還が行われ、その寮旗は新たに選ばれた第78代室長たちに引き継がれました。これにより、寮生活の歴史と伝統が次世代へと託されました。

 

※IMG_8283

第77代男子寮長 尾島洋祐さん(左)女子寮長 寺戸晴さん(中央)長岡 知総寮監(右)

IMG_8308

第78代次期男子寮長 戸田聖也さん(左)次期女子寮長 鈴木 葵葉さん(中央)長岡 知総寮監

  

啓心寮での生活を通じて得た経験や学びを糧に、卒寮生たちが新たな一歩を踏み出すことを期待しています。

完全退寮は220日を予定しており、第78代の新・室長候補者は特別残寮期間を設け、新年度に向けて新入生を迎える準備や室長研修が行われていきます。

 

※IMG_8319

77代啓心寮室長一同が壇上で校歌斉唱をリード