一般選抜(前期)
一般選抜(前期)
【学生募集要項】
出願の際にはかならず学生募集要項をご確認ください。
【大学案内・パンフレット】
国際教養学部のパンフレットは郵送にて配布しています。こちらのフォームから請求してください。
【インターネット出願】
国際教養学部入学試験ではインターネット出願により出願受付します。志願者は、インターネットに接続されたパソコンなどから出願登録することができますので、出願書類一式を取り寄せてから入学志願書等を記載する必要はありません。
◎出願書類チェックリストはこちらをご覧ください。
募集人員
70名(A日程・B日程:合計70名)
※各試験日程における募集人員は、志願者数の比に応じて配分する。
入学試験方式
一般選抜(前期)は、次の試験方式で行われる。
【A日程:2/2】【B日程:2/5】
[前期A方式] 2科目型(英語・国語)
[前期B方式] 2科目型(英語・選択1科目)
[前期C方式] 3科目型(英語・国語・選択1科目)
※A~C方式は、全て併願可能である。
例 2併願 → A方式・B方式 / B方式・C方式 / A方式・C方式
3併願 → A方式・B方式・C方式
出願資格
次の1)~3)のいずれかに該当する者とする。
1)高等学校等(※)を卒業した者および2025年3月卒業見込みの者
2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2025年3月修了見込みの者
3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- ※ 中等教育学校、特別支援学校の高等部を含む。
英語外部試験利用に関する特例

【重要】C方式(A日程・B日程共通)を受験の皆様へ
試験会場に待機場所がないため、英語の筆記試験を受験いただく必要がございます。ご了承ください。
選抜方法
個別学力試験の成績に基づき、成績順に合格者を選抜する。
なお、未受験の教科・科目があった場合は、選抜の対象とならないので注意すること。
※ 外部試験利用に関する特例を適用の場合、外国語(英語)のみを充足しているとみなす。
試験日程
一般選抜(前期) | |
---|---|
出願期間 | 2024年12月16日(月) ~ 2025年1月24日(金) 必着 出願期間中にインターネット出願の登録と入学検定料の納入を済ませて、出願書類が 本学に到着していること。 |
試験日 |
【A日程】2025年2月2日(日) |
合格発表日 | 2025年2月13日(木) 12:00 |
入学手続き期間 | 2025年2月13日(木) 12:00~ 2025年2月19日(水) |
試験科目
◎A日程(2/2)およびB日程(2/5)
A方式(2科目型)
教科 | 科目・試験範囲 | 選択 | 配点 |
---|---|---|---|
外国語 (英語) |
「英語コミュニケーションⅠ」,「英語コミュニケーションⅡ」,「論理・表現Ⅰ」 | 必須 | 150点 |
国語 | 「現代の国語」、「言語文化」(近代以降の文章) | 必須 | 100点 |
B方式(2科目型)
教科 | 科目・試験範囲 | 選択 | 配点 |
---|---|---|---|
外国語 (英語) |
「英語コミュニケーションⅠ」,「英語コミュニケーションⅡ」,「論理・表現Ⅰ」 | 必須 | 150点 |
地理歴史 |
「世界史探究」 |
選択 4科目中 |
100点 |
「日本史探究」 | |||
数学 | 「数学Ⅰ」、「数学A」(「図形の性質」、「場合の数と確率」) | ||
理科 | 「化学基礎・生物基礎」(ただし、「発展」「参考」「実験」の一部を含む)※ |
C方式(3科目型)
教科 | 科目・試験範囲 | 選択 | 配点 |
---|---|---|---|
外国語 (英語) |
「英語コミュニケーションⅠ」,「英語コミュニケーションⅡ」,「論理・表現Ⅰ」 | 必須 | 150点 |
国語 | 「現代の国語」、「言語文化」(近代以降の文章) | 必須 | 100点 |
地理歴史 |
「世界史探究」 |
選択 4科目中 |
100点 |
「日本史探究」 | |||
数学 | 「数学Ⅰ」、「数学A」(「図形の性質」、「場合の数と確率」) | ||
理科 | 「化学基礎・生物基礎」(ただし、「発展」「参考」「実験」の一部を含む)※ |
※ 「化学基礎・生物基礎」の科目は、B日程:2/5 のみでの実施となるので注意すること。
※ 選択科目は、試験当日に選択する。
旧教育課程履修者に対する経過措置について
・出題においては、旧教育課程を履修した高等学校卒業者等に対しても配慮するものとします。
試験時間割
◎A日程(2/2 ベルサール東京日本橋)・B日程(2/5 ベルサール東京日本橋)
A方式(2科目型) 2025年2月2日(日)・2月5日(水) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
11:40 | 12:30~12:50 | 12:50~13:50 (60分) |
14:20~14:40 | 14:40~15:40 (60分) |
||
開場 | 受験上の 注意② |
外国語 (英語) |
受験上の 注意③ |
国語 | ||
※前期A方式のみ受験の場合、12:20までに試験会場へ入場し、着席すること。
※他方式を併願する場合は9:55までに試験会場へ入場し、着席すること(Ⅽ方式参照のこと)。
|
B方式(2科目型) 2025年2月2日(日)・2月5日(水) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 | 10:05~10:30 | 10:30~11:30 (60分) |
12:30~12:50 | 12:50~13:50 (60分) |
||
開 場 | 受験上の 注意① |
選択 | 受験上の 注意② |
外国語 (英語) |
||
※当日は9:55までに試験場へ入場し、着席すること。
|
C方式(3科目型) 2025年2月2日(日)・2月5日(水) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 | 10:05~10:30 | 10:30~11:30 (60分) |
12:30~12:50 | 12:50~13:50 (60分) |
14:20~14:40 | 14:40~15:40 (60分) |
開 場 | 受験上の 注意① |
選択 | 受験上の 注意② |
外国語 (英語) |
受験上の 注意③ |
国語 |
※当日は9:55までに試験場へ入場し、着席すること。
|
※[外部試験利用に関する特例]により、英語の試験を受験しない受験生については、
A方式---14:15までに試験会場に入場し、着席すること
B方式---11:30選択科目終了後に退出して可(会場内に戻れないので注意すること)
C方式および併願者---英語の試験を受験すること(待機所がないため)
複数学部の同日受験の制限
順天堂大学のスポーツ健康科学部・医療看護学部・保健看護学部・国際教養学部・保健医療学部・医療科学部・健康データサイエンス学部(以下 健康DS学部)・薬学部では、同一日に実施される同一の教科・科目で共通の試験問題を使用する。
同一試験日においては、異なる学部を受験することはできない。
試験日 | スポーツ健康 科学部 |
医療看護学部 | 保健看護学部 | 国際教養学部 | 保健医療学部 | 医療科学部 |
健康DS学部 |
薬学部 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A日程 2月2日(日) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
B日程 2月5日(水) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
一般選抜(前期)において、同一試験日内では、複数の学部の受験はできない。
試験日が異なる場合は、それぞれ違う学部に出願することが可能である。
※複数の学部に出願する場合は、それぞれの学部の募集要項に従って出願すること。
〇成績上位者に対する学費減免制度
入学時の学費減免制度
国際教養学部入学試験において、学力試験および人物見識(※)が極めて優秀な合格者(入学時特待生)には、初年度(1年次)の学費として、[特待生A]は授業料を100万円、または[特待生B]は授業料を50万円を減免する。該当者には合格発表時に通知する。
※人物見識は、面接試験が実施される入学試験の場合にのみ評価される。
◯対象者数 若干名
在学時の学費減免制度
また、入学後の学業成績及び人物見識が優秀な学生には、次年度の学費として、授業料を100万円から50万円に減額(半額免除)する制度がある。該当者には、年度末の進級判定審議後に連絡する。
◯対象者数 若干名
◯この制度は、入学試験結果による入学時特待生の該当有無とは無関係である。