看護学部同窓会に関する様々な情報をご案内します。

順天堂大学看護学部同窓会サイト
同窓会活動

総会

2025年度 順天堂大学看護学部同窓会総会開催

2025年5月24日(土)、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて、2025年度同窓会総会が開催されました。青木きよ子名誉会員、土屋清子顧問、順天堂医院看護部長田中ひとみ顧問にご列席賜り、出席者は代議員83名、役員理事28名でした。
会に先立ち2024年度物故者会員11名に対し黙祷を行いました。

<式次第>

T.開会の辞

U.会長挨拶

@学校法人順天堂理事長小川秀興先生の旭日重光章の叙勲のお祝いA長野県支部、沖縄県支部が発足し全国17支部となったことB会報ゆしまの発送時の宛名間違いについての経緯と再発送対応について報告があった。更に、現在9059名の会員数となった同窓会の発展のため会員皆様のご意見ご協力をよろしくお願い申し上げる旨、お話があった。

V.議長団選出

議長:櫻井順子(T科22回生) 副議長:田村典子(短大12回生)

W.議事

91名中83名出席であり、会則第5章第16条7項に則り、総会が成立した。

  1. 特別報告事項:東京国税局からの税務調査に関する報告

    順天堂大学に関連し、当同窓会に調査が入り、都国税局から5回の説明会を受けた。その結果、同窓会の課税売り上げ高から法人税、地方税、消費税について、納税義務が生じた。会計士の監査も毎年行ない意図的ではないため、本来過去7年分の所5年分の納税と延滞税になる。金額が決定した5月1日に納税を済ませ、1日2%の延滞加算を避けた。総会での報告は、会計年度が次年度になるため、26年度総会で報告する。今後は新たな税理士と雇用契約を結び、税理士に税務申請を行う。

  2. 2024年度事業報告:賛成多数で承認
  3. 2024年度会計報告:賛成多数で承認
  4. 会計監査報告:賛成多数で承認
  5. 委員会報告:会報委員会・名簿委員会・学術推進委員会・事業部委員会・奨学生選考委員会より報告:賛成多数で承認

X.支部会活動報告

秋田県、新潟県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、静岡県、岡山県、福岡県、 長崎県、長野県(2024年12月発足)、沖縄県(2025年4月発足)の12県各支部の代表者より近況報告があった。

Y.審議

  1. 2025年度事業計画(案):異議なく、事業計画が決議された
  2. 2025年度予算(案):異議なく、予算計画が決議された
  3. 2025年度委員会計画(案):意義なく、委員会計画が決議された
  4. 2025年度役員・理事の選出、承認:異議なく役員・理事の承認がされた

Y.工藤静子賞授与

医療看護学部18回生の若松愛美さん、森彩響さん
保健看護学部12回生の土屋華乃さん

Z.閉会の辞