他大学の図書館を利用する
他大学の図書館を利用する
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため、体調不良時の訪問利用はご遠慮ください。
また、訪問時は、必ず訪問先のウェブサイトをご確認ください。
ご協力お願いいたします。
また、訪問時は、必ず訪問先のウェブサイトをご確認ください。
ご協力お願いいたします。
- 文京医学図書館コンソーシアム参加館を利用する
- 本郷・お茶の水キャンパス学術メディアセンターは文京医学図書館コンソーシアムに参加しています。
順天堂大学が発行する教職員証・学生証(ネームプレート)といった在籍を明らかにする証明書を持参することで、下記の大学図書館の資料を閲覧・複写することができます。文京医学図書館コンソーシアム参加館
利用条件一覧
※開館時間は変更する事もあります。最新情報は各大学図書館のホームページでご確認ください。文京医学コンソーシアム相互利用案内PDF
- 明治大学中央図書館を利用する
- 平成28年4月より、明治大学中央図書館と順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス学術メディアセンター(図書館)との相互利用が始まりました。
順天堂大学が発行する教職員証・学生証(ネームプレート)を持参することで、明治大学中央図書館の資料を閲覧・複写することができます。
※7月と1月は試験期間のため、利用できません。利用条件一覧
※開館時間は変更する事もあります。最新情報は明治大学中央図書館のホームページでご確認ください。明治大学中央図書館との相互利用案内PDF
- その他の大学図書館を利用する
- 文京医学図書館コンソーシアム参加館、明治大学中央図書館以外の大学図書館等で資料を閲覧したい場合は、紹介状を発行いたします。
申込みの際は、事前に所蔵館のOPACで利用したい資料の所蔵を確認してください。
紹介状を発行する際には、学術メディアセンターから所蔵館に事前確認を行います。
※即日発行は出来ませんので、利用希望日の3日前までにお申し込みください。申込方法
紹介状発行申請書に必要事項をご記入のうえ、カウンターに提出してください。
以下の書式にあらかじめご記入のうえ、お持ちいただくことも可能です。紹介状発行申請書 Word
お問い合わせ
TEL:03-5802-1123(直通)
内線:3245(閲覧)
内線:3245(閲覧)