JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

  • 2024.09.12

    順天堂大学 服部信孝 神経学講座 主任教授(学長補佐)が 武田科学振興財団 2024年度「武田医学賞」を受賞

  • 2024.04.01

    順天堂大学 新学長に代田浩之特任教授が就任

  • 2023.06.05

    若いやせた女性はダイエット経験の有無で背景が異なることが明らかに

  • 2023.03.20

    シンポジウム「2025東京デフリンピックに向けてアスリート、患者さんとともに考える“誰ひとり取り残さない医療”とは?」を開催しました

  1. TOP
  2. ニュース&イベント
選択してください
  • All
  • News
  • Press Release
  • Events
絞り込み

絞り込み解除

カテゴリ

Information 順天堂大学について 教育 研究活動 社会価値創造 学生生活・キャリア 入試情報 学術メディアセンターTOP 本郷・お茶の水キャンパス学術メディアセンター さくらキャンパス学術メディアセンター 浦安キャンパス学術メディアセンター 三島キャンパス学術メディアセンター 浦安・日の出キャンパス学術メディアセンター 革新的医療技術開発研究センター 受験生の方へ 在学生の方へ 学校・塾の関係者の方へ 本学の留学生の方へ メディアの方へ 採用情報 企業・研究者の方へ 卒業生の方へ

学部・大学院研究科

医学部 スポーツ健康科学部 医療看護学部 保健看護学部 国際教養学部 保健医療学部 医療科学部 健康データサイエンス学部 薬学部 医学研究科 スポーツ健康科学研究科 医療看護学研究科 保健医療学研究科 国際教養学研究科 健康データサイエンス研究科 医療科学研究科

キーワード

#入試関連情報 #学生生活 #研究 #社会連携 #SDGs
  • 2021.05.24

    難治性乳癌の抗がん剤への薬剤耐性獲得のメカニズムを解明

  • 2021.05.24

    本邦初!大学医学部発のコンタクトレンズアプリ「コンタクトダイアリー」iOS版に続いてAndroid版をリリース

  • 2021.05.19

    ヒト体外潰瘍性大腸炎モデル作成により、腸上皮再生因子の同定に成功

  • 2021.05.18

    患者iPS細胞で遺伝性難聴を再現

  • 2021.05.17

    新型コロナウイルス患者のバイタルサインを遠隔地でモニタリングするシステムを構築

  • 2021.05.13

    順天堂医院の医療従事者を対象に新型コロナウイルス抗体検査を実施

  • 2021.05.12

    順天堂大学と株式会社ジョリーグッドが感染症診療VRを共同開発

  • 2021.05.10

    低出生体重児に早期投与したプロバイオティクスが長期的に腸管内に定着

  • 2021.04.28

    非小細胞肺がんにおけるインテグリンα11を介するCAFの活性化機序を解明

  • 2021.04.27

    順天堂大学スポーツ健康科学部に新たな講義棟が完成

  • 2021.04.23

    体温検知とAIによる顔認証が同時にできるセキュリティゲートを導入

  • 2021.04.22

    CO₂濃度分布と在室者の位置情報を基に室内の感染リスク分布を可視化

  • 2021.04.20

    双極性障害患者神経細胞におけるDNAメチル化変化とその特性を解明

  • 2021.04.16

    共同研究講座「先進老化制御学講座」開設に関するお知らせ

  • 2021.04.15

    順天堂大学とフィリップスが包括的連携協定を締結

  • 2021.04.13

    乳児の腸内ビフィズス菌の占有率は年上のきょうだいがいると高い

  • 2021.04.08

    「する・見る・支える」スポーツの新たな魅力を動画で競う! 学生コンペティション「第2回スポーツムービー選手権」の受賞作品が決定

  • 2021.04.07

    女性アスリートの遺伝的なケガのリスクが明らかに

  • 2021.03.30

    誰でも いますぐ 自宅で できる健康術 順天堂医院 健康スポーツ室監修 「長生き部屋トレ」が書籍化

  • 2021.03.30

    診療場面で使うフレーズを「やさしい日本語」に。外国人診療に役立つ「やさしい日本語」医療者向けリーフレットが完成

  • 2021.03.25

    順天堂大学と日本スポーツ振興センターが包括連携協定を締結

  • 2021.03.23

    肝硬変や角化異常等を発症する希少疾患の原因となる遺伝子変異を同定

  • 2021.03.19

    新型コロナ感染症の早期診断に役立つ簡易嗅覚確認キットを開発

  • 2021.03.16

    経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー 一般公開

  • 2021.03.15

    心肺停止患者のAIによる高精度予後予測モデルを開発

  • 2021.03.15

    電子顕微鏡像の3D再構築技術により糸球体内皮細胞の正常構造を完全解明

  • 2021.03.02

    コロナ禍における高齢者の運動機能や認知機能の低下を防ぐため、遠隔デイサービスを実現するシステムの共同研究を開始

  • 2021.03.01

    世界初!花粉症予防アプリ「アレルサーチ」でデジタル通貨による研究協力の謝礼金支払いシステムを導入

  • 2021.02.25

    アレルギー炎症を増悪・遷延化させ、その炎症を全身に拡げるメカニズムの解明

  • 2021.02.25

    コロナ禍の大学生の体格・体力と運動・スポーツ活動に伴う生活の変化を調査

  • 2021.02.25

    コンタクトレンズの適正使用と管理ができるスマートフォンアプリ「コンタクトダイアリー」のiOS版をリリース

  • 2021.02.24

    国際的な産学連携で他家T細胞療法の実用化を目指す共同研究を開始

  • 2021.02.22

    正常体重でも代謝異常となる原因に脂肪の「質」が関連

  • 2021.02.19

    医学的知見に基づき建築から感染症拡大防止に寄与

  • 2021.02.17

    スポーツと遺伝の関係は? うまく泳ぐには? コロナ禍で子どもの体力は? スポーツの“今”がわかる公開講座・模擬授業をオンラインで開催

  • 2021.02.17

    日本人の2型糖尿病発症に関連するミトコンドリア遺伝子多型を発見。高リスクの遺伝型でも運動により発症リスクが低くなることが明らかに

  • Prev
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • ...
  • 19
  • Next

ページの先頭へ

Juntendo University
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • LINE

〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号 
TEL: 03-3813-3111(代表)

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © JUNTENDO All rights reserved.