
ニュース・レポート
-
2022.04.12ニュースレター
ニュースレター第55号
-
2022.04.11シンポジウム
男女共同参画特別講演(2022年4月16日・土)を開催いたします。「医療、教育現場でのダイバーシティ~日米比較国際シンポジウム~」
-
2022.04.01お知らせ
〔学内限定〕【育児サポート】「2021年度のベビーシッター補助申請のご案内」(申請期限:2022年5月13日16時) (学内専用ページへリンク)
-
2022.01.04お知らせ
2021年度合同シンポジウム (2022年2月1日・火)を開催いたします。「ダイバーシティ&インクルージョンで医療系大学の未来を拓く」
-
2021.11.15お知らせ
【募集要項】2022年度「研究支援制度」利用者募集について (申請期限:2021年12月17日(金)17時厳守) (募集要項:PDF)
-
2021.11.15お知らせ
〔学内限定〕【研究支援】「2022年度_共同研究(女性研究者支援)」の募集について(申請期限:2021年12月27日17時) (学内専用ページへリンク、PDF)
-
2021.10.01お知らせ
〔学内限定〕【研究支援】「学長プロジェクト研究費(リスタートアップ支援)」を掲載しました (学内専用ページへリンク)
-
2021.09.21レポート
新しい「世界」を“まとめる、率いる、飛び立つ女性力”
-
2021.09.01シンポジウム
第11回 女性研究者研究活動支援シンポジウム(2021年9月18日・土)を開催いたします。 「新しい「世界」を“まとめる、率いる、飛び立つ女性力”」
-
2021.07.20インタビュー
「女性研究者支援事業:特任准教授」対談・インタビュー-Vol.11「時代を経て変化する脳神経外科領域。小児患者が多い脳腫瘍の治療・研究に取り組み続ける女性医師」(近藤教授・鈴木特任准教授)
-
2021.06.01インタビュー
「女性研究者支援事業:特任准教授」対談・インタビュー-Vol.10「循環器内科で新境地を切り拓く!大学病院という環境で成長を続ける女性医師」(南野教授・宮﨑特任准教授)
-
2021.04.07お知らせ
〔学内限定〕「退職者・常勤職退任者に関する報告書」を掲載しました (学内専用ページへリンク)
-
2021.03.20インタビュー
「女性研究者支援事業:特任准教授」対談・インタビュー-Vol.9「ダイバーシティの取り組みを推進する女性医師。ジェネラリストでありスペシャリストである小児科医として、子どもの心と身体に寄り添いたい。」(清水教授・松井特任准教授)
-
2021.03.10インタビュー
「女性研究者支援事業:特任准教授」対談・インタビュー-Vol.8「変革期を迎えた食道・胃外科で臨床に教育に充実の時間を過ごす女性医師」(峯教授・那須特任准教授)
-
2021.02.20インタビュー
「女性研究者支援事業:特任准教授」対談・インタビュー-Vol.7「顕微鏡から拓く病理病態学に魅せられて。働きやすさと研究を両立させる病理医という仕事」(八尾教授・佐伯特任准教授)
-
2020.11.24レポート
「女性活躍推進社会」における順天堂の10年の歩みと未来への課題
-
2020.10.16お知らせ
〔学内限定〕【育児サポート】もとまち保育所 「学長特別枠」の募集要項を掲載しました (申請期限:2020年11月20日(金)17:00厳守)(学内専用ページへリンク)
-
2020.10.01インタビュー
「女性研究者支援事業:特任准教授」対談・インタビュー-Vol.6「常に創意工夫を求められる小児外科の手術に魅せられて。多様な働き方を認める医局で更なる高みを目指す女性医師!」(山高教授・有井特任准教授)
-
2020.09.18お知らせ
【募集要項】2021年度「研究支援制度」利用者募集について (申請期限:2020年11月16日(月)17:10厳守) (募集要項:PDF)
-
2020.09.15インタビュー
「女性研究者支援事業:特任准教授」対談・インタビュー-Vol.5「手術でも研究でもトップランナーへ!外科医のやりがいと働きやすさが共存する順天堂大学呼吸器外科」(鈴木教授・福井特任准教授)