JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
カテゴリ
学部・大学院研究科
キーワード
-

2019.12.24
本学大学院修了生が2019年度 専門看護師(CNS)認定試験に合格しました
-

2019.12.24
2020年度B日程入試(博士前期・博士後期)の出願を開始しました
-

2019.12.10
第15回 医療看護研究会の開催について(開催日:2019/3/11)
-

2019.11.29
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
スポーツの価値と魅力を発信する 「SAKURA未来プロジェクト」 ―学部長が語るプロジェクトの意義とは―?
-

2019.11.28
小児看護学准教授公募について(締切:2019/12/28)
-

2019.11.28
がん看護学・成人看護学准教授公募について(締切:2019/12/6)
-

2019.11.22
アンケート結果について
-

2019.11.22
定例総会
-

2019.10.31
母性・助産教授公募について(締切:2019/2/28)
-

2019.10.17
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
スポーツ社会学を通して考える 障がい者スポーツとパラリンピックのあり方とは―?
-

2019.10.16
"患者さんのセルフマネジメント教育を支援する 世界初!双方向性ルールベースアプリ"開発研究について順天堂CO-COREに掲載しました。
-

2019.10.06
足立区の小学生を対象に「スポーツ科学体験」を行いました
-

2019.09.19
2019年度 さくらキャンパス会場(9/8)のレポートを掲載しました。
-

2019.09.18
2019年度 福岡会場(9/1)のレポートを掲載しました。
-

2019.09.18
2019年度 広島会場(8/31)のレポートを掲載しました。
-

2019.09.18
2019年度 郡山会場(8/25)のレポートを掲載しました。
-

2019.09.18
2019年度 新潟会場(8/24)のレポートを掲載しました。
-

2019.08.16
練馬病院にて、小学生の病院体験(C-Cube)を開催しました
-

2019.07.30
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
アスリートが最高のパフォーマンスをけがせず発揮できるように ー「筋肉」を研究する元アスリートの挑戦ー
-

2019.07.26
スポーツ健康科学部 保護者懇談会開催について
-

2019.07.11
オリンピアンの新竹優子先生による小学生向け体操授業を開催
-

2019.07.09
“白血病細胞においてKrasが、がん抑制因子として働くことを発見”に関する研究についてプレスリリースしました。
-

2019.07.04
2020年度版入学案内パンフレットを公開しました。
-

2019.07.04
2019年度大学院FD講演会について(開催日:2019/8/1)
-

2019.06.17
オリンピアン・新竹優子先生によるオリンピック・パラリンピック教育が行われました
-

2019.06.10
第72回順天堂大学啓心寮 寮祭!!
-

2019.06.10
2019年度さくら会定例総会 新入生保護者歓迎会
-

2019.06.01
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
ラグビーW杯日本代表の歴史的勝利を支えた スポーツドクターとトレーナーの原動力
-

2019.05.23
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
W杯ポーランド戦のパス回しは「合理的」!? 競技への視点を変えるスポーツ数理科学とは?
-

2019.03.26
平成30年度 桜順会賞 受賞一覧
-

2019.03.22
スポーツボランティアの学生がパラスポーツ「ゴールボール」を小学生に指導
-

2019.03.18
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
陸上男子400mハードル 第一人者が語る若手アスリート育成への想い
-

2018.12.31
国際ワークショップ:JU&DMU International Exchange Workshop for Nursing(開催日:2018/6/9)
-

2018.12.31
国際ワークショップ:JU&DMU International Exchange Workshop for Nursing(開催日:2018/6/9)
-

2018.12.31
平成31年度版入学案内パンフレットを公開しました。
-

2018.12.31
平成31年度入試情報を掲載しました。




