研究リリース
-
2021.01.14 (thu)オートファゴソームの膜が伸長する仕組みを解明~ オートファゴソーム形成にはAtg9によるリン脂質の膜横断輸送が関わる ~プレスリリース
-
2021.01.08 (fri)大きな血糖変動が血管硬化に関連することを明らかに~ 糖尿病治療における血糖変動管理の重要性 ~プレスリリース
-
2021.01.07 (thu)生物研究用に開発された蛍光ガラス素材~単一神経細胞レベル研究の新たなツール~プレスリリース
-
2021.01.05 (tue)非膜型細胞小器官p62顆粒の機能を解明~ p62顆粒はオートファジーおよび抗酸化ストレス応答を制御する機能的液滴である ~プレスリリース
-
2020.12.24 (thu)性感染症のセルフチェックができるアプリ「STI OMOIYARI」を公開プレスリリース
-
2020.12.23 (wed)蛍光タンパク質を用いた高精度2色光線-電子相関顕微鏡法を開発~様々な疾患における超微細構造・機能解明の加速へ~
プレスリリース -
2020.12.23 (wed)血液がんを正確かつ簡便に診断できる画期的なバイオマーカーを発見〜CREB3L1遺伝子の発現量で骨髄増殖性腫瘍を判定〜プレスリリース
-
2020.12.16 (wed)順天堂大学とMELTIN、ロボットニューロリハビリテーション機器を用いた脳卒中後上肢麻痺の治療効果研究について共同研究契約を締結プレスリリース
-
2020.12.15 (tue)細胞の核内脂肪滴の形成メカニズムを明らかに~全身性脂肪萎縮症の原因となるタンパク質セイピンの新たな機能を解明~
プレスリリース -
2020.12.11 (fri)日本女性における不妊治療開始後の離職に影響する要因を明らかに~ 不妊治療と就労の両立支援に資する、世界初の疫学研究 ~
プレスリリース -
2020.12.02 (wed)上気道感染症の早期診断のための検査機器を開発~口腔・咽頭映像による新型コロナ感染診断の可能性~プレスリリース
-
2020.11.20 (fri)希少がん「平滑筋肉腫」の原因となる発がん因子を新たに発見~ トランスクリプトーム解析を用いたがん個別化医療の開発へ ~プレスリリース
-
2020.11.18 (wed)順天堂大学とセルソースが共同研究講座「スポーツ医学・再生医療講座」を開設~ 運動器疾患の新規治療を開発し、健康寿命の延伸を目指す ~プレスリリース
-
2020.11.05 (thu)世界クラスの体操競技選手の脳の特徴を明らかに~ 新たなトレーニング法開発や競技能力の客観的評価に役立つ可能性 ~プレスリリース
-
2020.10.27 (tue)オートファゴソーム膜を伸ばす仕組みを解明~オートファジー最後の未知たんぱく質の正体が明らかに~プレスリリース
-
2020.10.21 (wed)腫瘍由来IL-34は免疫チェックポイント阻害療法の効果を抑制する~IL-34を標的とした新規治療法の開発に期待~プレスリリース
-
2020.10.13 (tue)アレルギー性皮膚炎を悪化させる樹状細胞集団を発見~ロイコトリエンB4受容体を発現する樹状細胞を標的にした治療法の開発へ~プレスリリース
-
2020.10.08 (thu)肺がん「肺浸潤性粘液性肺腺癌」の予後予測が可能に~ 粘液発現タイプの測定による診断の細分化と治療法の選択へ ~
プレスリリース -
2020.09.28 (mon)新型コロナウイルスによる肺炎CT画像のAIによる解析手法開発~COVID-19胸部CT画像典型度分類において83.3%の精度を達成~プレスリリース
-
2020.09.23 (wed)IgA腎症の炎症を引き起こす鍵となる分子を同定~ AIMの制御がIgA腎症の進行予防および治療法開発のターゲットとなる可能性 ~プレスリリース