順天堂大学について

さくらキャンパス学術メディアセンター

修士論文(2005年度 – 2007年度)





2007年度 修士論文

公開範囲 論題 著者 領域 指導教官
学内閲覧 きょうだい構成が幼児期における運動能力および心理的特性に与える影響について 浅川 大輔 スポーツ科学 中島宣行
学内 伸張反射における協働筋放電特性に関する研究 井桁 良平 スポーツ科学 米田継武
学内閲覧 レジスタンストレーニング期間中の温熱負荷がラット骨格筋の肥大に及ぼす影響 柿木 亮 スポーツ科学 内藤久士
学内閲覧 日米の大学生に対するスポーツ外傷・障害調査 小森 裕子 スポーツ科学 櫻庭景植
学内 幼児における身体活動量と調整力の関連性 志村 祥 スポーツ科学 内藤久士
学内閲覧 異なる低酸素濃度が超最大運動時の酸素借に及ぼす影響 長田 朋樹 スポーツ科学 形本静夫
学内 固定・非荷重による短期不活動が運動制御に及ぼす影響 花村 学 スポーツ科学 櫻庭景植
学内 短距離走に関するバイオメカニクス的研究 松本 哲也 スポーツ科学 柳谷登志雄
  野球選手におけるイップス尺度の作成 内田 稔 スポーツ科学 中島宣行
学内 陸上競技長距離走者における脚筋力強化がパフォーマンスに及ぼす影響 小田 達夫 スポーツ科学 澤木啓祐
学内 学生陸上競技選手における目標志向性と有能さの認知が達成動機に及ぼす影響―競技レベルと心理的成熟に着目して― 川田 裕次郎 スポーツ科学 中島宣行
学内 指導者の専門性の相違がジュニア期の陸上競技短距離選手の競技力及びフィットネスに及ぼす影響 北村 和也 スポーツ科学 柳谷登志雄
  平行棒における「前振り上がり後方かかえ込み2回宙返り腕支持(ドミトリェンコ)」の技術に関する研究 木下 紘一郎 スポーツ科学 加納 實
  高校野球の指導者のリーダーシップ行動とモラールの関係‐社会的勢力を仲介変数として‐ 下稲葉 耕己 スポーツ科学 中島宣行
学内 サッカー審判員のパフォーマンス評価に関する研究 鈴木 茂雄 スポーツ科学 吉村雅文
学内 投擲競技者を対象としたウエイトトレーニングにおけるWGH摂取の効果 髙梨 雄太 スポーツ科学 金子今朝秋
学内 児童の投能力向上に関する研究 古谷 健 スポーツ科学 東根明人
学内閲覧 運動部活動と地域スポーツクラブの連携に関する研究 池上 純夫 スポーツ社会科学 野川春夫
  グローバル化時代におけるスポーツの社会同化機能 伊藤 央二 スポーツ社会科学 野川春夫
学内 総合型地域スポーツクラブのソーシャルキャピタルの研究 河原 行雄 スポーツ社会科学 野川春夫
学内 公共スポーツ施設のサービス・クオリティ構造に関する研究 佐藤 剛史 スポーツ社会科学 野川春夫
学内閲覧 スポーツチーム経営における地域密着に関する研究-アルビレックス新潟と仁川ユナイテッドの事例から- 李 智勲 スポーツ社会科学 青山芳之
学内 スポーツによる「まちづくり」の可能性に関する一考察~Jリーグチームのホームタウン住民の意識から~ 蹴揚 康修 スポーツ社会科学 青山芳之
学内閲覧 サービス製品における顧客満足度に関する研究~少年野球スクールを事例として~ 鈴木 圭介 スポーツ社会科学 青山芳之
学内閲覧 ランニングAddictionをめぐる精神保健学的研究-性格・練習方法・精神健康度との関連から- 上野 朋子 健康科学 広沢正孝
学内閲覧 死別後における遺族支援~親族を亡くした家族への支援のあり方について~ 佐々木 希 健康科学 田中純夫
学内 中学生の健康生活支援に関する研究~ソーシャルサポートの視点から~ 篠田 麻衣子 健康科学 島内憲夫
学内 某フィットネスクラブにおける運動継続要因及び運動継続期間予測の検討 柳田 麻美子 健康科学 土屋 基
学内 中学生における主観的幸福感の構造と健康評価に関する研究 横井 貴臣 健康科学 島内憲夫
学内 科学的アプローチを導入した体育授業による生徒の質的変化の調査・分析 上村 佳節 スポーツ科学 形本静夫
学内 足関節底背屈可動域制限が跳躍に及ぼす影響について 小泉 淳 スポーツ科学 櫻庭景植
学内 スタジオインストラクターにおける障害要因の検討 清水 昌史 スポーツ科学 櫻庭景植
  脚筋出力に及ぼす円皮鍼の効果 妻木 充法 スポーツ科学 内藤久士
学内閲覧 中高年におけるレジスタンス・トレーニングの問題点とそれが筋機能および日常生活活動量に及ぼす影響に関する実践的研究 松井 正 スポーツ科学 形本静夫
学内閲覧 体育授業における「動きの気づき」と技能に関する研究 斎藤 芳 スポーツ科学 伊藤政男
学内閲覧 スポーツ指導現場における体罰について―指導者のモラルに関する尺度の作成― 俵 尚申 スポーツ科学 中島宣行
学内 バスケットボール選手におけるコンディショニングについて~前十字靭帯損傷を予防するためのトレーニングに着目して~ 松藤 貴秋 スポーツ科学 中島宣行
学内 企業の社会貢献活動と企業スポーツの関係について~F社の社会貢献活動組織化への課題研究を通して~ 岩崎 利彦 スポーツ社会科学 北村 薫
公開
閲覧
フィットネスマシンの選好に関する研究~女性をターゲットにしたコンジョイント分析~ ※印刷不可 髙土 麻衣子 スポーツ社会科学 野川春夫
学内 実業団長距離走者の動機づけタイプと競技意欲との関連について 谷口 美幸 スポーツ社会科学 野川春夫
学内 剣道における段位制度の社会学的研究 藤原 昌樹 スポーツ社会科学 北村 薫
学内 総合型地域スポーツクラブにおける事業評価フレームの構築について 舟木 泰世 スポーツ社会科学 野川春夫
公開
閲覧
コーディネーションプログラムの有効性-ドラウタビリティ・プログラムによる子どもの調整力と運動有能感について- ※印刷不可 安光 達雄 スポーツ社会科学 野川春夫
学内 民間フィットネスクラブにおけるカスタマーサービスの現状と課題に関する研究 後藤 聖治 スポーツ社会科学 間宮聰夫
学内 効果的なタスクフォースの編成と運営~日本水泳ナショナルチームを事例として~ 鈴木 陽二 スポーツ社会科学 間宮聰夫
学内 フィットネスクラブの経営効率化に関する研究「会員の定着率を高めるための顧客満足度の視点から」 中澤 真逸 スポーツ社会科学 間宮聰夫
学内閲覧 スポーツイベントのプロモーションが集客に与える効果~社会人クラブ野球チームを事例として~ 新名 良盛 スポーツ社会科学 青山芳之
学内 スポーツ用品メーカーのブランド・パワーに関する研究 樋口 佳代 スポーツ社会科学 青山芳之
学内閲覧 健康づくり推進活動の活性化に関する研究~ヘルスプロモーションの視点から~ 荒居 詩織 健康科学 島内憲夫
学内閲覧 アロマセラピーと「癒し」の医学的位置づけ-既存の文献考察から- 小川 真裕子 健康科学 広沢正孝
学内閲覧 企業における個別健康支援の指標に関する研究―メタボリックシンドローム指標と職業性ストレス、SDSの関連を中心として― 小川 睦 健康科学 広沢正孝
学内閲覧 統合失調症患者のパーソナルスペースについての文献考証―治療場面・治療スペースの改善・発展に向けて― 久保田 晃一郎 健康科学 広沢正孝
学内閲覧 運動習慣を含めた生活習慣改善過程にみられる精神障害者の特性―就労支援における事例検討を通して― 下田 路子 健康科学 広沢正孝
学内 QOL向上のための健康旅行プログラムの開発 髙橋 伸佳 健康科学 大津一義
学内 退院調整看護師の退院調整過程のあり方に関する研究 犬飼 かおり 健康科学 大津一義
学内 特別支援学校における医療的ケアのあり方について 東 慎治 健康科学 中村勝二
学内 看護職に対する禁煙教育の進め方に関する研究 山本 澄子 健康科学 大津一義

2006年度 修士論文

公開範囲 論題 著者 領域 指導教官
学内閲覧 足関節捻挫経験者における足関節テーピングが足関節および膝関節周囲筋へ及ぼす影響 日暮 恭子 スポーツ科学 桜庭景植
学内 素早い随意運動における筋放電特性の考察 笹田 周作 スポーツ科学 米田継武
学内閲覧 バレーボール選手における体幹トレーニングの効果 引地 美果 スポーツ科学 桜庭景植
学内閲覧 潜水および浸水が血圧および心拍数動態に及ぼす影響 宮坂 裕也 スポーツ科学 河合祥雄
学内 運動単位動員に関わる運動関連脳電位の研究 山中 航 スポーツ科学 米田継武
学内 高地トレーニングにおける高濃度酸素水摂取の効果~長距離ランナーの疲労についての研究~ 安養寺 俊隆 スポーツ科学 澤木啓祐
  野球部における部員のコミットメントについて 菊地 啓太 スポーツ科学 中島宣行
学内 つり輪における「後方かかえ込み2回宙返り懸垂(グチョギー)」の技術に関する研究 齋藤 良宏 スポーツ科学 加納実
  バスケットボールにおけるディフェンス戦術に関する研究 半田 常之 スポーツ科学 吉村雅文
学内閲覧 陸上競技パワー系競技者におけるスプリントバウンディングのトレーニング効果 米津 毎 スポーツ科学 金子今朝秋
学内 総合型地域スポーツクラブの活動拠点に関する研究 榎本 紀行 スポーツ社会科学 北村薫
学内 盲人マラソン伴走ボランティアの価値意識に関する研究ーNPO日本盲人マラソン協会を事例としてー 木之下 仁 スポーツ社会科学 北村薫
学内閲覧 ゴルフギャラリーのイベント参加要因に関する研究~ゴルフギャラリー滞留モデルの試案に向けて~ 渡邉 泰弘 スポーツ社会科学 野川春夫
学内閲覧 多変量を用いての国民の健康状態に関する構造的検討 杉山 奈実子 健康科学 土屋基
学内閲覧 野球における打撃の技能の習得・発生に関する実践的研究~自己観察及び他者観察の観点から~ 浪越 宏樹 スポーツ科学 浦井孝夫



2005年度 修士論文

公開範囲 論題 著者 領域 指導教官
  思春期前の子供における伸張
-短縮サイクル利用に及ぼす足関節および膝関節トルク発揮特性の影響
神山 慶人 スポーツ科学 形本靜夫
  平行棒における「棒下宙返り倒立」の技術に関する研究 鹿島 丈博 スポーツ科学 伊藤政男
  平行棒におけるベーレ(後方かかえ込み2回宙返り腕支持)の技術に関する研究 冨田 洋之 スポーツ科学 伊藤政男
  2種類のペダリング運動が自転車競技選手の至適ケイデンスに及ぼす影響 白石 裕一 スポーツ科学 形本靜夫
  男子体操競技選手の手関節痛の発生機序について 関口 晃子 スポーツ科学 櫻庭景植
  男子体操競技選手における自己効力感の変動と性格特性に関する研究 菊地 奈美 スポーツ科学 伊藤政男
  女子運動選手における食行動問題
―ストレッサーとコーピングの視点から―
杉浦 幸 スポーツ科学 伊藤政男
  バレーボール競技における科学的アプローチの有効性-コーディネーショントレーニングを中心として- 濱野 礼奈 スポーツ科学 澤木啓祐
  ハンドボール競技におけるシュート・ボールスピードに関わるプライオメトリックトレーニングの有効性 山田 一典 スポーツ科学 澤木啓祐
  過疎地域における住民のNPO活動への参画に関する研究-N県Y村住民の意識変化と地域活性化に着目して- 松島 健太郎 スポーツ社会学 北村 薫
  ボウリングセンターにおけるホスピタリティ・プログラムが顧客満足度におよぼす効果 宮﨑 朋子 スポーツ社会学 野川春夫
  「スポーツ系番組」の多様化とその視聴行動~「利用と満足研究」の視点から~ 加藤 竜太郎 スポーツ社会学 篠原俊行
  ゴルファーのマーケット・セグメンテーションに関する研究 梁 承模 スポーツ社会学 青山芳之
  サッカースクールの製品構造に関する研究
-P.Kotlerの “Five Product Levels”の適合性に関する考察-
吉田 隼人 スポーツ社会学 青山芳之
  『細胞内異常タンパク質分解機構の解析』-環境ストレスへの応答として- 曽 友琛 健康科学 岩井秀明
  教師における自律性支援の信念が中学生の進路決定自己効力に及ぼす影響 利根 幸進 健康科学 広沢正孝