教員紹介 教員紹介一覧
50音順一覧
ニヨンサバ フランソワ 学部長/教授
- #感染症
- #免疫学
- #アレルギー学
- #皮膚バリア
- #主な職歴:順天堂大学アトピー疾患研究センター
担当授業科目:生きている仕組みⅠ、生きている仕組みⅡ、英語でグローバルを学ぶ、感染防御免疫ゼミナール、グローバルヘルス概論、病気の仕組み、ライフサイクルの理解、国際教養概論


伊東 辰彦 特任教授(いとう たつひこ)
- #音楽学
- #音楽社会学
- #芸術学
- #文化経済学
- #主な職歴:国際基督教大学(ICU)元教養学部長
担当授業科目:教養/異文化コミュニケーション

今井 純子 准教授(いまい じゅんこ)
- #応用言語学
- #言語教育
- #第二言語習得
- #第二言語ライティング
- #多文化・多言語共生
- #主な職歴:ハワイ大学マノア校第二言語学科
担当授業科目:応用言語学、異文化コミュニケーション概論、グローバル市民演習、国際教養概論、基礎演習、English for Global Citizenship (EGC)

梅原 洋陽 教育講師(うめはら ひろあき)
- #21世紀型スキル
- #語彙習得
- #TOEFL
- #地域づくり教育
- #コミュニティーデザイン
担当授業科目:Interactive International English


太田 有子 先任准教授(おおた ありこ)
- #社会学
- #グローバリゼーション
- #ガバナンス
- #地域
- # 主な職歴:早稲田大学 留学センター
担当授業科目:社会学概論、国際社会学、グローバリゼーション論、質的調査演習、グローバル社会概論


岡部 大祐 講師(おかべ だいすけ)
- #(ヘルス/異文化間)コミュニケーション論
- #談話社会心理学
- #社会言語学
- #質的研究法
担当授業科目:異文化コミュニケーション/教職課程(教科に関する科目)

岡本 美代子 先任准教授(おかもと みよこ)
- #公衆衛生
- #グローバルヘルス
- #保健・福祉
- #文化と健康
- #健康格差
- #ヘルスデザイン
- #健康なまちづくり
- #健康危機管理
担当授業科目:グローバルヘルスサービス論、リサーチリテラシー





齊藤 美野 准教授(さいとう みの)
- #文学翻訳
- #明治期の翻訳
- #翻訳と国語の創出
- #異文化コミュニケーションとしての翻訳
担当授業科目:異文化コミュニケーション/教職課程(教科に関する科目)

笹沢 教一 特任教授(ささざわ きょういち)
- #ジャーナリズム(ジオジャーナリズム)
- #メディア
- #国連・国際機関
- #核・安全保障
- #地政学
- #国際保健
- #国連海洋法条約
- #気候変動
- #生物多様性
- #科学と社会
- #人新世
- #人権
担当授業科目:国際情勢、国際ジャーナリズム論、グローバル市民演習




鈴木 美奈子 准教授(すずき みなこ)
- #ヘルスプロモーション
- #健康社会学
- #ヘルスリテラシー
- #健康の決定要因(SDH)
- #幸福度
- #主な職歴:順天堂大学スポーツ健康科学部
担当授業科目:グローバルヘルスサービス

髙取 純子 教育講師(たかとり じゅんこ)
- #TESOL
- #英語教育
- #授業デザイン
- #アクション・リサーチ
- #組織的な授業改善
- #クリティカル・フレンド
- #教員教育
- #カリキュラム・マネジメント
担当授業科目:English for Global Citizenship(EGC), Academic English(AE)


田村 好史 教授(たむら よしふみ)
- #糖尿病
- #メタボリックシンドローム
- #スポーツ医学
- #運動生理学
- #栄養学
- #女性医学
- #老年医学
担当授業科目:健康と栄養・運動、病気の仕組み、医療サービス機関の組織・職種・役割、保健医療システム、ゼミ(Health Care Lab)




野田 愛 教授(のだ あい)
- #社会疫学
- #ジェンダー
- #社会関係
- #及び所得分配が与える健康への影響
- #公衆衛生学
- #統計学
- #主な職歴:順天堂大学大学院医学研究科
担当授業科目:グローバル社会




朴 シウォン 教授(ぱく しうぉん)
- #言語習得
- #心理言語学
- #教育心理学
- #教育評価
- #英語教育
- #高等教育
- #異文化コミュニケーション
- #継承語教育
担当授業科目:Academic English (AE), English for Global Citizenship (EGC), Liberal Arts Seminar (リベラルアーツ演習)




藤田 祐美 教育講師(ふじた ゆみ)
- #応用言語学,第二言語習得,言語テスティング,技能統合型評価,リスニング,要約
担当授業科目:English for Global Citizenship (EGC)



升井 裕子 教育講師(ますい ひろこ)
- #英語圏文学及び文化(イギリス)
- #英学史
担当授業科目:Interactive International English、English for Global Citizenship

松本 恵美子 教育講師(まつもと えみこ)
- #英語教授法
- #言語テスティング
- #TOEFL iBT
- #TOEFL ITP
- #TOEIC
- #IELTS
- #英検等の資格試験対策
- #大学生用TOEIC教科書
- #一般書の執筆
担当授業科目:外国語(英語)


湯浅 資之 教授(ゆあさ もとゆき)
- #グローバルヘルス
- #国際保健
- #国際協力
- #開発途上国支援
- #母と子どもの健康
- #高齢者対策
担当授業科目:開発途上国におけるグローバルヘルス、持続可能な高齢社会の特徴と課題



Istvan Zoltan Zardai 教育講師(イシュトバン ゾルタン ザルダイ)
- #第二言語としての英語
- #倫理学
- #哲学(道徳心理学、AI)
担当授業科目:English Language, Global Society


Carlos TORRALBA 教育講師(カルロス トラルバ)
- #文学部
- #スペイン語教育
- #言語学
- #スペイン文学ロマン主義
- #モチベーション理論
担当授業科目:外国語(スペイン語)

Charvat Hadrien 講師(シャルヴァ アドリアン)
- #生物統計学
- #疫学
- #公衆衛生学
- #主な職歴:国立研究開発法人国立がん研究センター
担当授業科目:グローバルヘルスサービス







Maria Hannah Martin 教育講師(マリア ハンナ マーティン)
- #第二言語習得
- #談話分析
- #ワールドイングリッシュ
担当授業科目:English for Global Citizenship

Marcel VAN AMELSVOORT 教授(マルセル・ヴァン アメルズフォート)
- #Instructional design
- #educational technology
担当授業科目:外国語(英語)



Paul WADDEN 特任教授(ワーデン ポール)
- #外国語(英語)
- #言語教育
- #リベラルアーツ
- #文学
- #主な職歴:国際基督教大学(ICU)教養学部
担当授業科目:外国語(英語)

