JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
カテゴリ
学部・大学院研究科
キーワード
-
2016.12.20
平成27年度大学院修士論文発表会の開催について(開催日:2016/3/3)
-
2016.12.15
本学大学院修了生が平成28年度 専門看護師(CNS)認定試験に合格しました
-
2016.12.10
平成28年度大学院研究経過発表会(博士後期課程)の開催について(開催日:2016/5/21)
-
2016.12.10
平成28年度大学院研究計画発表会(博士前期課程)の開催について(開催日:2016/5/21)
-
2016.12.01
世界初!潰瘍性大腸炎に対する抗生剤併用便移植療法の有効性を確認~新たな腸内細菌療法の展開へ ~
-
2016.11.30
本学大学院修了生が平成27年度 専門看護師(CNS)認定試験に合格しました
-
2016.11.16
薬剤耐性マラリア対策の画期的研究ツールを開発~ミューテーターでマラリアの変異を追う~
-
2016.11.11
iPS細胞から遺伝性難聴の原因となる内耳ギャップ結合形成細胞を作製~難聴の再生医療と薬剤開発へ~
-
2016.11.02
アプリを使ってインフル調査 集約データを予防や治療戦略に活用~順天堂大学が日本初のインフルエンザ調査用iPhoneアプリ「インフルレポート」を開発~
-
2016.11.02
世界初! スマホアプリでドライアイ指数をチェック~順天堂大学眼科×iPhoneでドライアイのビッグデータ解析~
-
2016.10.14
28年度 さくらキャンパス会場のレポートを掲載しました
-
2016.10.13
28年度 本郷・御茶の水のレポートを掲載しました
-
2016.10.12
日本初のLEED-Healthcare版・ゴールド認証を取得~エコホスピタル・順天堂医院B棟(新病院)~
-
2016.10.11
病原菌が免疫から逃れて寄生する仕組みを解明~結核菌のヒト好中球による貪食と殺菌回避の分子メカニズム~
-
2016.10.11
結核菌のヒト好中球による貧食と殺菌回避の分子メカニズム」に関する研究についてプレスリリースしました。
-
2016.10.10
「ちばスポーツ夢フェスタ2016」にスポーツ健康科学部が協力しました
-
2016.10.10
「印西スポーツフェス2016」にスポーツ健康科学部が協力しました
-
2016.10.09
「酒々井スポーツ・レクリエーション祭」にスポーツ健康科学部が協力しました
-
2016.10.07
記憶を思い出す際の脳の新たな仕組みを解明~大脳側頭葉の各皮質層がそれぞれ担う記憶の情報処理~
-
2016.10.06
肺炎球菌毒素による死亡を回避する薬剤を発見~気管支喘息治療薬のドラッグ・リポジショニングへ~
-
2016.10.05
アルツハイマー病のワクチン療法副作用の原因を解明~老人斑の除去が毒性オリゴマーの増加に~
-
2016.09.26
オリンピアン・新竹優子先生が小学生向け体操教室「夢・授業」を行いました
-
2016.09.16
多発性硬化症の発症にはヨーネ菌が関与する可能性~死菌の経口摂取がリスクになる~
-
2016.09.12
28年度 仙台会場のレポートを掲載しました
-
2016.09.08
「パラスポーツフォーラムin CHIBA」で学生がパラリンピック競技を体験しました
-
2016.09.08
28年度 新潟会場のレポートを掲載しました
-
2016.09.07
28年度 富山会場のレポートを掲載しました
-
2016.09.06
28年度 福岡会場のレポートを掲載しました
-
2016.09.05
28年度 広島会場のレポートを掲載しました
-
2016.08.15
第18回定例総会
-
2016.08.07
練馬病院が小学生を対象に病院体験会「C-Cube」を実施しました
-
2016.08.07
千葉県浦安市で「うらやすこども大学」を開校しました
-
2016.08.01
太っていなくても生活習慣病になりやすい人の特徴が明らかに~筋肉の質の低下が原因である可能性~
-
2016.07.27
第69回啓心寮寮祭‼
-
2016.07.11
平成28年度 大学院FD講演会について(開催日:2016/8/25)
-
2016.06.19
「ちばワクワクフェスタ2016」にスポーツ健康科学部が協力しました