JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
カテゴリ
学部・大学院研究科
キーワード
-
2019.06.10
2019年度さくら会定例総会 新入生保護者歓迎会
-
2019.06.04
パーキンソン病や認知症の予防・早期発見に向けた産学連携の共同研究をスタート
-
2019.06.01
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
ラグビーW杯日本代表の歴史的勝利を支えた スポーツドクターとトレーナーの原動力
-
2019.05.23
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
W杯ポーランド戦のパス回しは「合理的」!? 競技への視点を変えるスポーツ数理科学とは?
-
2019.04.18
順天堂大学医学部附属練馬病院で来院者向け啓発キャンペーン
-
2019.04.17
乾癬などの炎症性皮膚疾患が悪化するメカニズムを解明
-
2019.04.11
自分を律する脳の仕組みに関わる新たな部位を発見
-
2019.04.05
オートファジーによる脂肪酸代謝制御の仕組みを解明
-
2019.03.26
平成30年度 桜順会賞 受賞一覧
-
2019.03.22
スポーツボランティアの学生がパラスポーツ「ゴールボール」を小学生に指導
-
2019.03.19
青年期のBMIが22㎏/m²以上で将来の糖尿病発症リスクが高まる
-
2019.03.18
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
陸上男子400mハードル 第一人者が語る若手アスリート育成への想い
-
2019.03.14
順天堂大学とソフトバンク、スマートホスピタルの実現に向けて連携を開始
-
2019.03.14
順天堂医院が患者さんの待ち時間削減に向けて窓口会計を不要にする「料金後払いシステム」を導入
-
2019.03.13
原子力災害関連体験による不眠症状は強く持続する
-
2019.03.05
健康で正常体重の日本人男性でも脂肪組織に障害
-
2019.02.27
順天堂大学、リクルートメディカルキャリアと急性期虚血性脳卒中に対するモバイル端末を利用した医療情報連携に関する共同研究を開始
-
2019.02.18
若年での発症例が多い遺伝性認知症で起こる脳内異常を解明
-
2019.02.13
JCI(Joint Commission International)認定更新について
-
2019.02.01
iPS細胞の分化成熟能力を高める技術を開発
-
2019.01.28
腎疾患における糸球体障害の形態変化の全過程を明らかに
-
2019.01.23
世界初!iPhoneアプリ「ドライアイリズム®」を用いてドライアイ重症化危険因子を明らかに
-
2019.01.16
真菌成分が炎症を悪化させるメカニズムを解明
-
2019.01.10
JCI認定前後における手術時間を比較検証
-
2019.01.08
2型糖尿病が引き起こす筋力低下のメカニズムを解明
-
2018.12.31
国際ワークショップ:JU&DMU International Exchange Workshop for Nursing(開催日:2018/6/9)
-
2018.12.31
国際ワークショップ:JU&DMU International Exchange Workshop for Nursing(開催日:2018/6/9)
-
2018.12.31
平成31年度版入学案内パンフレットを公開しました。
-
2018.12.31
平成31年度入試情報を掲載しました。
-
2018.12.31
医療看護学研究科 説明会開催について(開催日:2018/7/7 , 2018/8/4)
-
2018.12.31
平成30年度大学院研究経過発表会(博士後期課程)の開催について(開催日:2018/5/26)
-
2018.12.31
平成30年度大学院研究計画発表会(博士前期課程)の開催について(開催日:2018/5/26)
-
2018.12.31
第14回 医療看護研究会の開催について(開催日:2018/3/1)
-
2018.12.31
平成29年度博士論文発表会(博士後期課程)の開催について(開催日:2018/2/22)
-
2018.12.31
平成29年度修士論文発表会(博士前期課程)の開催について(開催日:2018/3/8)
-
2018.12.25
本学大学院修了生が平成30年度 専門看護師(CNS)認定試験に合格しました