JUNTENDO News&Events ニュース&イベント カテゴリ:社会価値創造
カテゴリ
学部・大学院研究科
キーワード
-
2020.08.14
ポストコロナ時代にも自宅で“筋力アップ”を! ロコモ予防のためのトレーニングを学ぶ「順大さくら“筋活”講座」の第2回オンライン公開講座を開催
-
2020.07.31
【CO-CORE】薬剤耐性菌(AMR)から人々を守る! 順天堂大学の途上国支援プロジェクトが私立大学で初めて感染症分野SATREPSに採択!
-
2020.06.18
【CO-CORE】研究開発系ベンチャー×順天堂大学 医療・スポーツに新たな技術の導入を!
-
2020.05.20
Sports×Art×Technologyで運動を点数や音楽表現に変換し、楽しく継続することができるアプリを開発
-
2020.04.30
医療で用いる「やさしい日本語」-新型コロナウィルス検査編-動画を公開
-
2020.04.17
小児・AYAボーンヘルスケアセンター設立記念キックオフイベント レポート
-
2019.10.06
足立区の小学生を対象に「スポーツ科学体験」を行いました
-
2019.08.16
練馬病院にて、小学生の病院体験(C-Cube)を開催しました
-
2019.07.11
オリンピアンの新竹優子先生による小学生向け体操授業を開催
-
2019.06.17
オリンピアン・新竹優子先生によるオリンピック・パラリンピック教育が行われました
-
2019.03.22
スポーツボランティアの学生がパラスポーツ「ゴールボール」を小学生に指導
-
2018.08.02
習志野市「こども健康大学」を開校しました
-
2018.07.02
順天堂医院小児病棟に入院する子どもたちが「ボッチャ」を体験しました
-
2017.06.28
オリンピアン・新竹優子先生によるオリンピック・パラリンピック教育が行われました
-
2017.02.19
「成田市スポーツ教室」が開催されました
-
2017.02.04
文京ジュニア・アスリート・アカデミー公開講座が開催されました
-
2016.10.10
「ちばスポーツ夢フェスタ2016」にスポーツ健康科学部が協力しました
-
2016.10.10
「印西スポーツフェス2016」にスポーツ健康科学部が協力しました
-
2016.10.09
「酒々井スポーツ・レクリエーション祭」にスポーツ健康科学部が協力しました
-
2016.09.26
オリンピアン・新竹優子先生が小学生向け体操教室「夢・授業」を行いました
-
2016.09.08
「パラスポーツフォーラムin CHIBA」で学生がパラリンピック競技を体験しました
-
2016.08.07
練馬病院が小学生を対象に病院体験会「C-Cube」を実施しました
-
2016.08.07
千葉県浦安市で「うらやすこども大学」を開校しました
-
2016.06.19
「ちばワクワクフェスタ2016」にスポーツ健康科学部が協力しました
-
2016.03.12
第79回市民公開講座が開催されました:浦安病院
-
2016.02.28
「さかえスポーツフェスタ2016」が開幕しました
-
2016.02.21
「成田市スポーツ教室」が開催されました
-
2015.11.28
文京博覧会2015に出展しました
-
2015.10.25
保健看護学部 大学祭 「順咲祭」 が開催されました
-
2015.10.11
酒々井町のスポーツイベントにスポーツ健康科学部が協力しました!
-
2015.08.19
静岡県三島市と共同で家族介護教室を開催しました
-
2015.08.17
国際競技会「Juntendo International 2015」を開催
-
2015.08.10
小学生が、普段は見られない病院の中を探検
-
2015.08.05
千葉県習志野市で「こども健康大学」を開校しました
-
2015.06.12
成田市シニア健康カレッジにてロコモ度チェック等、体力測定を実施しました