JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
カテゴリ
学部・大学院研究科
キーワード
-
2022.12.10
学部相談・見学会(2023年3月4日)開催のお知らせ
-
2022.12.08
本学の特設サイト「GOOD HEALTH JOURNAL」に診療放射線学科・渋川周平先生のインタビューを掲載しました
-
2022.12.08
2022年度 保護者懇談会(9/18)の事後アンケート結果を掲載しました。
-
2022.12.08
順天堂大学と南足柄市、唾液を用いた認知機能検査の実証実験を実施
-
2022.12.07
【就職支援】2年生全員対象、自己分析講座を実施しました!
-
2022.12.07
【GOOD HEALTH JOURNAL】精度の高い画像診断を子どもたちに。〜小児MRI検査の可能性〜
-
2022.12.06
バージャー病、膠原病により生じる難治性虚血性下肢潰瘍に対する細胞治療の医師主導治験を開始
-
2022.12.03
市民公開講座「STOP認知症!正しく知って予防しよう」開催しました(保健医療学部)
-
2022.12.03
【第4回】「親子でスポーツを体験しよう!」を開催しました(さくらキャンパス)
-
2022.12.02
2022年度順風祭を開催しました!!
-
2022.12.01
【学校推薦型選抜】【帰国生選抜】合格発表(22/12/1発表)
-
2022.11.29
スポーツ健康科学部 学校推薦型選抜 合格発表について
-
2022.11.29
国立特別支援教育研究所にてシッティングバレーボール体験会を実施!
-
2022.11.29
【GOOD HEALTH JOURNAL】幼児期の"運動遊び"の経験が、未来へつづく元気な体を育む!
-
2022.11.28
【メディア】産経新聞に西岡笑子 教授(母性看護学)のコメントが掲載されました
-
2022.11.28
ビフィズス菌BB536(Bifidobacterium longum BB536)摂取により、高齢者慢性便秘症患者の便秘症状や上腹部症状が改善することを確認
-
2022.11.26
「第2回 体力向上イベント」を開催しました
-
2022.11.26
【第3回】「親子でスポーツを体験しよう!」を開催しました(さくらキャンパス)
-
2022.11.25
- #スポーツ健康科学部
- #スポーツ健康科学研究科
順天堂での学びと成長 ― 競技者として、指導者として
-
2022.11.24
【GOOD HEALTH JOURNAL】SOGIを知ることで未来が見える。「誰一人取り残さない」医療の姿とは
-
2022.11.18
2023年度医学部学生募集要項を掲載
-
2022.11.18
2023年度医学部学生募集要項を掲載
-
2022.11.17
【三島市との社会連携】みしま教養セミナー
-
2022.11.17
12月10日 日経SDGs Festival「大学SDGsカンファレンス」で青木茂樹教授が講演します。
-
2022.11.16
令和4年度順天堂大学啓心寮寮祭を開催しました!!
-
2022.11.12
「第1回 体力向上イベント」を開催しました
-
2022.11.12
富士・箱根・伊豆 国際学会/2022 FHIXフォーラム
-
2022.11.11
スポーツ健康科学部 総合型選抜Ⅱ(A方式・B方式・C方式)におけるプレゼンテーションのテーマおよびメモ用紙を掲載しました
-
2022.11.11
LGBTQ+への取り組みの評価指標「PRIDE指標」で順天堂大学が最高評価の「ゴールド」認定を取得
-
2022.11.11
自殺者では非自殺死亡者よりリチウム濃度が低い ―眼房水解析―
-
2022.11.10
日独における新型コロナウイルス感染症の重症度と病態の比較
-
2022.11.08
【学術メディアセンター】文献複写申し込み方法変更のお知らせ
-
2022.11.07
世界体操で橋本選手が個人総合で金メダル!五輪との2冠を達成
-
2022.11.07
全日本大学駅伝で総合4位
-
2022.11.05
【第2回】「親子でスポーツを体験しよう!」を開催しました(さくらキャンパス)
-
2022.11.02
骨格筋の超高速カルシウムイオン遊離システムの再現に成功