JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
カテゴリ
学部・大学院研究科
キーワード
-
2016.06.09
「ICTを用いた女性アスリートコンディショニングマルチサポート」プロジェクトをスタート
-
2016.06.09
国内最大数のがん遺伝子解析・治療薬情報を提示する医療サービス「MSK-IMPACT」を順天堂大学が国内初導入
-
2016.04.27
アレルゲン皮膚感作の新しい型を発見 ~アレルゲンに触れて引っ掻くとアレルギーが重症化する~
-
2016.04.13
正常な精子機能の鍵となるタンパク質の役割を解明~原因不明の不妊症メカニズム解明への手掛かり~
-
2016.04.06
新規の作用機序による悪性リンパ腫治療抗体の樹立~がん細胞に大きな穴をあけて破壊する~
-
2016.03.23
順天堂大学と東京藝術大学が連携・協力協定を締結
-
2016.02.19
ヒトiPS 細胞の高効率な神経分化誘導方法の開発とパーキンソン病iPS細胞バンクの構築へ ~パーキンソン病の病態研究・再生医療を促進 ~
-
2016.02.16
Apple ResearchKit(iPhoneアプリ)を用いた臨床研究について
-
2016.02.16
アプリを使ってロコモ度チェック!集約データを国民の健康増進に活用
-
2016.01.29
糖尿病治療薬が動脈硬化を抑えることを発見(続報)
-
2016.01.29
骨髄増殖性腫瘍の発症メカニズムを解明
-
2015.12.21
順天堂大学と明治大学が包括協定を締結
-
2015.12.02
糖尿病治療薬が動脈硬化を抑えることを発見~心筋梗塞や脳梗塞の発症が予防できる可能性~
-
2015.10.30
学校法人順天堂と東急不動産株式会社が包括連携協定を締結
-
2015.10.07
順天堂大学と立命館大学が学術交流協定を締結
-
2015.09.14
「難治性“かゆみ”の発症機構解明と予防・治療法開発の研究基盤構築」 第2回公開シンポジウム開催 ~文部科学省平成25年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業~
-
2015.09.11
晩発性パーキンソン病で神経変性がゆっくり進行するメカニズムを解明~細胞内輸送におけるLRRK2の役割~
-
2015.08.17
国際競技会「Juntendo International 2015」を開催
-
2015.08.10
小学生が、普段は見られない病院の中を探検
-
2015.07.14
学校法人順天堂とセントラルスポーツ株式会社が包括連携協定を締結
-
2015.07.01
脳損傷時の記憶障害を予測する方法を開発~脳損傷や脳外科手術における後遺症の予測へ~
-
2015.06.02
順天堂大学と花王が産学連携の研究包括契約を締結
-
2015.04.30
L-Pシャント術の高齢者水頭症への効果を世界で初めて立証
-
2015.04.03
遺伝性難聴の根本的治療に成功~遺伝子治療により遺伝性難聴モデルマウスの聴力を回復~
-
2015.03.31
練馬病院で病児・病後児保育室と事業所内保育所を同時開設
-
2015.03.02
炎症性腸疾患の新たな病態機序を解明~線溶系因子プラスミンを標的とした新しい分子療法の可能性~
-
2015.02.20
順天堂大学と公益財団法人笹川スポーツ財団によるスポーツボランティア養成事業に関する協定を締結
-
2015.02.12
2015年 世界陸上競技選手権大会北京大会の事前キャンプにオランダ・ベルギー代表チームを誘致
-
2015.02.04
遺伝性パーキンソン病の原因遺伝子を新たに発見~ミトコンドリア発の新しいパーキンソン病発症メカニズムを提唱~
-
2015.01.28
順天堂医院と国立スポーツ科学センターが、FIFAメディカルセンターに認定
-
2015.01.22
2015年 世界陸上競技選手権大会北京大会の米国代表チーム事前合宿地に本学さくらキャンパスが決定
-
2015.01.14
オリンピアンの冨田洋之助教による小学生向け体操授業を開催します(1月19日:文京区立駕籠町小学校)
-
2014.12.05
パーキンソン病の2つの原因遺伝子が神経保護する仕組みを解明 ~不良ミトコンドリアを効率よく除去するメカニズムが明らかに~
-
2014.11.21
大脳における抑制性の無髄神経線維束の発見 ~運動障害や情動障害の新たな治療へつながる可能性~
-
2014.08.11
【Release】練馬病院が小学生を対象に病院体験会を実施
-
2014.08.05
【Release】ヒトの2型糖尿病の発症抑制にはオートファジー(細胞の自食作用)が必須