JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

  • 2025.07.25

    リゾホスファチジン酸がCOVID-19における血管損傷を防ぐことを世界で初めて実証

  • 2025.07.25

    新しい脊髄刺激「FAST walk」でより速く歩けるように

  • 2025.07.24

    心房性機能性僧帽弁逆流症に対するカテーテル的僧帽弁接合不全修復術と薬物療法の比較

  • 2025.07.23

    乳がんの抗がん剤治療に朗報!

  • 2025.07.14

    乳がんの悪性化に関わるがん関連線維芽細胞の新たな仕組みを解明

  • 2025.07.07

    順天堂大学が宇宙医学研究ユニットを立ち上げ

  1. TOP
  2. ニュース&イベント
選択してください
  • All
  • News
  • Press Release
  • Events
絞り込み

絞り込み解除

カテゴリ

Information 順天堂大学について 教育 研究活動 社会価値創造 学生生活・キャリア 入試情報 学術メディアセンターTOP 本郷・お茶の水キャンパス学術メディアセンター さくらキャンパス学術メディアセンター 浦安キャンパス学術メディアセンター 三島キャンパス学術メディアセンター 浦安・日の出キャンパス学術メディアセンター 革新的医療技術開発研究センター 受験生の方へ 在学生の方へ 学校・塾の関係者の方へ 本学の留学生の方へ メディアの方へ 採用情報 企業・研究者の方へ 卒業生の方へ

学部・大学院研究科

医学部 スポーツ健康科学部 医療看護学部 保健看護学部 国際教養学部 保健医療学部 医療科学部 健康データサイエンス学部 薬学部 医学研究科 スポーツ健康科学研究科 医療看護学研究科 保健医療学研究科 国際教養学研究科 健康データサイエンス研究科 医療科学研究科 薬学研究科

キーワード

#入試関連情報 #学生生活 #研究 #社会連携 #SDGs
  • 2017.05.26

    パーキンソン病原因遺伝子の異常による神経活動低下の仕組みを解明~シナプス小胞の再生経路の操作により神経活動の正常化に成功~

  • 2017.04.06

    免疫病・がん先端治療学講座の臨床研究の成果がLancet OncologyのNews Articleとして紹介されました

  • 2017.03.30

    慢性腎臓病の病態メカニズム解明の鍵となる分子を同定~腎障害の新しい診断法と早期治療薬の開発へ~

  • 2017.03.07

    差別・中傷などの社会批判による心的外傷後ストレスは強く持続する~福島原発所員の3年間の追跡調査から~ 

  • 2017.02.10

    外国につながりを持つ家族への支援活動に医師や医療通訳を目指す学生たちが参加

  • 2017.01.13

    回顧と自己省察を実現する大脳メカニズムを発見!~自身の記憶を内省的に評価する「メタ記憶」の神経基盤の解明~

  • 2016.12.26

    順天堂大学と瀬田クリニックグループが国家戦略特区の病床19 床を共同で整備

  • 2016.12.01

    世界初!潰瘍性大腸炎に対する抗生剤併用便移植療法の有効性を確認~新たな腸内細菌療法の展開へ ~

  • 2016.11.16

    薬剤耐性マラリア対策の画期的研究ツールを開発~ミューテーターでマラリアの変異を追う~

  • 2016.11.11

    iPS細胞から遺伝性難聴の原因となる内耳ギャップ結合形成細胞を作製~難聴の再生医療と薬剤開発へ~

  • 2016.11.02

    世界初! スマホアプリでドライアイ指数をチェック~順天堂大学眼科×iPhoneでドライアイのビッグデータ解析~

  • 2016.11.02

    アプリを使ってインフル調査 集約データを予防や治療戦略に活用~順天堂大学が日本初のインフルエンザ調査用iPhoneアプリ「インフルレポート」を開発~

  • 2016.10.12

    日本初のLEED-Healthcare版・ゴールド認証を取得~エコホスピタル・順天堂医院B棟(新病院)~

  • 2016.10.11

    病原菌が免疫から逃れて寄生する仕組みを解明~結核菌のヒト好中球による貪食と殺菌回避の分子メカニズム~

  • 2016.10.07

    記憶を思い出す際の脳の新たな仕組みを解明~大脳側頭葉の各皮質層がそれぞれ担う記憶の情報処理~

  • 2016.10.06

    肺炎球菌毒素による死亡を回避する薬剤を発見~気管支喘息治療薬のドラッグ・リポジショニングへ~

  • 2016.10.05

    アルツハイマー病のワクチン療法副作用の原因を解明~老人斑の除去が毒性オリゴマーの増加に~

  • 2016.09.16

    多発性硬化症の発症にはヨーネ菌が関与する可能性~死菌の経口摂取がリスクになる~

  • 2016.08.01

    太っていなくても生活習慣病になりやすい人の特徴が明らかに~筋肉の質の低下が原因である可能性~

  • 2016.06.09

    「ICTを用いた女性アスリートコンディショニングマルチサポート」プロジェクトをスタート

  • 2016.06.09

    国内最大数のがん遺伝子解析・治療薬情報を提示する医療サービス「MSK-IMPACT」を順天堂大学が国内初導入

  • 2016.04.27

    アレルゲン皮膚感作の新しい型を発見 ~アレルゲンに触れて引っ掻くとアレルギーが重症化する~

  • 2016.04.13

    正常な精子機能の鍵となるタンパク質の役割を解明~原因不明の不妊症メカニズム解明への手掛かり~

  • 2016.04.06

    新規の作用機序による悪性リンパ腫治療抗体の樹立~がん細胞に大きな穴をあけて破壊する~

  • 2016.03.23

    順天堂大学と東京藝術大学が連携・協力協定を締結

  • 2016.02.19

    ヒトiPS 細胞の高効率な神経分化誘導方法の開発とパーキンソン病iPS細胞バンクの構築へ ~パーキンソン病の病態研究・再生医療を促進 ~

  • 2016.02.16

    Apple ResearchKit(iPhoneアプリ)を用いた臨床研究について

  • 2016.02.16

    アプリを使ってロコモ度チェック!集約データを国民の健康増進に活用

  • 2016.01.29

    糖尿病治療薬が動脈硬化を抑えることを発見(続報)

  • 2016.01.29

    骨髄増殖性腫瘍の発症メカニズムを解明

  • 2015.12.21

    順天堂大学と明治大学が包括協定を締結

  • 2015.12.02

    糖尿病治療薬が動脈硬化を抑えることを発見~心筋梗塞や脳梗塞の発症が予防できる可能性~

  • 2015.10.30

    学校法人順天堂と東急不動産株式会社が包括連携協定を締結

  • 2015.10.07

    順天堂大学と立命館大学が学術交流協定を締結

  • 2015.09.14

    「難治性“かゆみ”の発症機構解明と予防・治療法開発の研究基盤構築」 第2回公開シンポジウム開催 ~文部科学省平成25年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業~

  • 2015.09.11

    晩発性パーキンソン病で神経変性がゆっくり進行するメカニズムを解明~細胞内輸送におけるLRRK2の役割~

  • Prev
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • Next

ページの先頭へ

Juntendo University
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • LINE

〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号 
TEL: 03-3813-3111(代表)

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © JUNTENDO All rights reserved.