JUNTENDO News&Events ニュース&イベント カテゴリ:研究活動
カテゴリ
学部・大学院研究科
キーワード
-
2022.08.17
【Juntendo Research】がん患者の痛みに寄り添う支持医療のガイドラインづくりに取り組む
-
2022.08.17
行動の抑制を生み出す新たな神経回路の発見
-
2022.08.08
持続グルコース測定が有用な糖尿病患者の特徴を明らかに
-
2022.08.04
長距離走のような「きつい」運動のパフォーマンスに関わる脳内メカニズムを明らかに
-
2022.07.28
進行・再発胸腺癌に対する治療薬の医師主導治験を開始
-
2022.07.22
スマートフォンアプリケーションによるドライアイ診断補助の信頼性と妥当性を検証
-
2022.07.20
カテプシンD欠損が中枢神経組織に与える影響を解明
-
2022.07.20
順天堂大学と愛媛マンダリンパイレーツが研究協力協定を締結
-
2022.07.15
男性ホルモン濃度の低下は腸内細菌叢の多様性を損なうことが判明
-
2022.07.12
高精度光線-電子相関顕微鏡法の高感度化・長期安定化に成功
-
2022.07.12
安定冠動脈疾患合併心房細動に対する抗血栓療法の有用性・安全性を検証
-
2022.07.05
MRIを用いた脳の高次認知機能の解明 大脳新皮質の神経回路から人間の「心」の正体に迫る
-
2022.07.04
心臓サルコイドーシスの心イベント関連因子が明らかに
-
2022.07.01
順天堂大学に「生殖技術フロンティア講座」を開設
-
2022.06.13
ビフィズス菌摂取による軽度認知障害患者の認知機能改善ならびに脳萎縮進行の抑制効果を確認
-
2022.06.07
オルガネラ病と神経変性疾患 細胞内小器官の機能解析を通してパーキンソン病などの神経変性疾患病態メカニズムの解明につなげる
-
2022.06.02
腱細胞でのメカノセンサーPIEZO1が個体の運動能力を向上させることを発見
-
2022.05.31
フルマラソン以上を走る“ウルトラマラソン”。2日間で96kmの“超長距離”を走破した日本人ランナーの腸内細菌叢の変化を調査
-
2022.05.26
順天堂医院の医療従事者を対象に新型コロナウイルス抗体検査を実施
-
2022.05.20
「てこ」と「ドミノ倒し」で巧妙に開くイオンの経路
-
2022.04.27
心臓病再発予防プログラムの構築と実践を目指したデジタルデバイスの共同研究を開始
-
2022.04.15
サルコペニアと肥満の併発で認知症のリスクが増大
-
2022.04.13
順天堂大学とIBM、メタバースを用いた医療サービス構築に向けての共同研究を開始
-
2022.04.12
順天堂大学とメタジェンセラピューティクスが共同研究講座「細菌叢再生学講座」を開設
-
2022.04.08
動脈硬化・不整脈・弁膜症の治療法開発 老化細胞除去ワクチンを開発し加齢関連疾患の治療に役立てる
-
2022.04.08
森下英晃講師が令和4年度 科学技術分野 文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
-
2022.04.06
高時間分解能解析により膵β細胞新生の新たな特徴が明らかに
-
2022.03.30
地下鉄内での音楽聴取によって高まる“スマホ難聴”リスク。イヤホンのノイズキャンセリング機能が難聴予防に有用
-
2022.03.23
心筋脂肪酸代謝異常は心不全の要因となり予後が悪いことが明らかに
-
2022.03.22
花粉症のある人の特徴と花粉症症状の強さと関連する特徴を解明
-
2022.03.11
長く健やかな老後を過ごすために!運動習慣と骨粗鬆症リスクの関連を疫学調査により解明 - Juntendo Research
-
2022.03.10
経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー事業に二年連続採択
-
2022.02.18
【GOOD HEALTH JOURNAL】まだ続く寒さで、高齢者に注意が必要な"ヒートショック"とは? 大きな温度差がリスクに。
-
2022.02.14
【GOOD HEALTH JOURNAL】今や国内では2人に1人がアレルギー性鼻炎。鼻炎症状とうまく付き合うためにできることとは?
-
2022.02.09
花粉症予防アプリ「アレルサーチ®」があなたの花粉症タイプを見える化し、おすすめの花粉症対策を提案します
-
2022.02.07
【GOOD HEALTH JOURNAL】つらい"慢性頭痛"。頭痛を防ぐためにできることとは?